PIRELLI P-ZERO PZ4 275/35R19 100Y XL
- 在庫:
- なし
■イタリア ミラノに本社を置くタイヤメーカーPIRELLI(ピレリ)。 世界タイヤメーカー別シェアランキングでは、第5位の実績を誇っています。 輸入車、特に欧州車の純正タイヤに多く採用され、その装着車種は、スーパーカーからコンパクトカーまで幅広く、 自動車メーカーからの信頼も厚いタイヤメーカーです。
■PIRELLI P-ZERO PZ4(ピレリ ピーゼロ ピーゼットフォー)【LUXURY(高級セダン向け)】は、究極のカスタムメイドパフォーマンスを追求し、静粛性と転がり抵抗の改善、ウェットコンディションにおける安全性が向上しました。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】ドイツ
【メルセデスベンツ承認タイヤ:MO】
タイヤタイプ |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
Z34型フェアレディZでレグノからの履き替えです。 275/35R19なんてサイズになると、発売している銘柄が限られていますし、国産なら1本10万円を超えますが、オートウェイさんの並行輸入ピレリはリーズナブルでした。 レグノは革靴、P-Zeroは柔らかいスニーカーです。 市街地では常にザーというロードノイズが響き、アスファルトの一粒一粒を拾っている感じ。 転がり感も悪いですが、一端高速道路に乗るとピタッと安定しています。
5年間使用したDUNLOP LE MANS Vからの交換です。 いろいろ悩んだ末、P ZERO PZ4にしました。 PIRELLIは硬いとか静粛性が低いとか評価されがちで、確かに10年ほど前に使っていたCinturato P1は硬くて煩かった記憶があるので、若干心配していましたが、今回購入した P ZERO PZはグレードが上位な事もあり、全くそんなことはありません。 コンフォートなLE MANS VとスポーツタイヤのP ZERO PZ4を比較するのはあまり意味が無いと思いますが、自分にとってはP ZERO PZ4のほうが好みです。
取扱い商品について
タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
タイヤ価格の高騰には驚いています。色々検索してもやはりこちらのショップさんが一番価格が安かったです