Verthandi YH-M7V 14x5.5 45 100x4 METALLIC GRAY + NANKANG NS-2R 165/55R14 72V(TREAD120)
- 在庫:
- 37セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
Verthandi YH-M7V 14x5.5 45 100x4 METALLIC GRAY
■Verthandi YH-M7V(ヴェルザンディ ワイエイチ・エムセブンブイ) M/G(メタリックグレイ)
メッシュデザインの王道。オーソドックスなデザインと幅広いサイズラインナップが相まって、多種多様なお車にマッチします。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
Verthandi(ヴェルザンディ)について
■タイヤについて
NANKANG NS-2R 165/55R14 72V(TREAD120)
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-2R(エヌエスツーアール)は台湾の名門NANKANGが誇るスポーツタイヤです。
ブロックを大きく取ったトレッドパターンとスクエアなプロファイルは、サーキットでも通用するドライグリップと鋭敏なハンドリングを目指した証です。
中央には3本の縦溝を配置して排水性を高め、ウェット路面への対応力を確保しています。
トレッドウェア120のこのモデルには、定番からカスタムまで幅広く対応するサイズラインナップをご用意しています。
■【製造国】台湾
こちらの商品はレース仕様【TREADWEAR:120】です。
NANKANG(ナンカン)について
タイヤタイプ |
---|
ブランド名 | Verthandi |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
14インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
5.5J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
45mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
100mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
4穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
67.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL-T規格 |
ブランド名 | NANKANG |
---|---|
パターン名 | NS-2R TREAD120 |
タイヤサイズ | 165/55R14 72V(TREAD120) |
インチサイズ | 14インチ |
外径 | 538mm |
タイヤ幅 | 170mm |
推奨リム幅 | 5.0J |
以下よりお問い合わせください
装着可否のお問い合わせ- タイヤ総合評価:143件
-
- ホイール総合評価:5件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
街乗り100km、ミニサーキット1時間走行したので、レビューします。 街乗り 乗り心地は、悪いです笑。サイドが硬いので、ゴツゴツします。静粛性もなく、60km/hを越えるとゴーという大きな音が鳴ります。同じタイヤを履いた86にも乗ったのですが、その際は音がそこまでしなかったため、恐らくキャンバーの付いてるffに顕著に出る音な気がしました。 ただ、このようなハイグリップタイヤを選ぶような人は街乗りの快適性は考えてないと思いますので、これで十分です。高速性能は100km\h以上で走行しておらずわからないので星3としました。燃費も装着したばかりなので同じく星3です。 ミニサーキット グリップは、はっきり言って良くはないです。ハイグリップタイヤとしては最低限といった感じです。縦グリップは十分ですが、横が弱く、すっぽ抜けます。しかし剛性感はあります。ハイグリップタイヤとしての最低限の性能はあるので、夏場の練習用には良いかと思います。ライフはわかりません。一回走った後にしては溶けた感じもなく、期待できます。もう少し使って、減ってきた際にどのような挙動が出るかですね。 写真は1時間のスポーツ走行後、そのまま家まで帰ってきた際(50km程街乗り)の写真です。
ATR-Kスポーツを購入予定でしたが、在庫が無い為 本品にしました。 噂通りに、ドライグリップは抜群にいいです。 ただ、路面の小石を拾ってタイヤハウスに巻き上げて 結構うるさいです。 はじめ、何を退いたかと思いました。 乗り心地も、噂通り悪いです。 グリップする分、寿命も短そうです。 知人が同じタイヤを履いていますが、 1.5年程でトレッド面に亀裂が入った・・・。 との事なので、少々心配していますが、 タイヤがちびる方が早いかな?
- カラー
-
- デザイン
-
意外と日産ノートに馴染むデザインでした。 格安でアルミホイールを装着することができたのでよかったです。
安くても問題なく使用してます。
良好です。
車種から商品を検索します
今年2月に購入後、峠を楽しく走ってました。 車自体が軽いのもあってか、グリップにおいては全く不満はありません。 ライフは楽しく走るとやや短く、フロントは8,000Kmで溝が消えました。