Verthandi YH-S25V 19x8.0 38 114.3x5 BK/POLISH + NITTO INVO 235/35R19.Z 91W XL
- 在庫:
- 3セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:×
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
Verthandi YH-S25V 19x8.0 38 114.3x5 BK/POLISH
■Verthandi YH-S25V(ヴェルザンディ ワイエイチ・エスニジュウゴブイ) BK/P(ブラック&ポリッシュ)
リムフランジに向けて枝分かれした独創的なメインスポークとサブスポークが立体感のあるデザインを実現。幅広いサイズラインナップで多種多様なお車にマッチし、お車の存在感を強めます。
※スタッドレス(雪道走行など)として使用する場合は、融雪剤による腐食を防ぐため、こまめに洗い流してください。
【ビッグキャリパー対応】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
【製造国】
Verthandi(ヴェルザンディ)について
■タイヤについて
NITTO INVO 235/35R19.Z 91W XL
■日本の大手タイヤメーカーTOYO(トーヨー)の革新的デザインタイヤブランドNITTO(ニットー)。
■INVO(インヴォ)は、ドライでもウェットでも、高性能で力強く走り抜け、最新技術とパターン設計で快適な乗り心地と静粛性を実現。高性能と静粛性を両立したラグジュアリー・スポーツタイヤです。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】日本
NITTO(ニットー)について
タイヤタイプ |
---|
ブランド名 | Verthandi |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
19インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
8.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
38mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | NITTO |
---|---|
パターン名 | INVO |
タイヤサイズ | 235/35R19.Z 91W XL |
インチサイズ | 19インチ |
外径 | 648mm |
タイヤ幅 | 238mm |
推奨リム幅 | 8.5J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
プリウスα | DAA-ZVW40W DAA-ZVW40W(G'S) DAA-ZVW40W(GRスポーツ) DAA-ZVW41W DAA-ZVW41W(G'S) DAA-ZVW41W(GRスポーツ) |
---|
- タイヤ総合評価:7件
-
- ホイール総合評価:16件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
あくまで『値段の割に』と捉えてください。 車はLEXUS LC500 乗り手は車素人ですが現役2輪レーサーです。 アマチュアですが国際ライセンス保持。 空気圧重要です。 空気圧を冷間2.0kpで使用しています。 走行中は2.3~2.6くらい。 ケースが弱いので高めでいれてましたが、 ねじれがすごくて高速域で手に汗かきます。 サイズや車重にもよりますが、 最適空気圧探してみてください。
初めてのNITTO、独特なトレッドパターンに一目惚れして決めました。(タイヤのレビューは初めてなのでわかりづらい表現があるかと思いますがお許しください。) 比較対象がFK453になりますが、全体的なバランスはINVOの方がイイと思います。 静粛性はINVOの方が静かです。期待してたほど静かではありませんが、音質?のせいかそれほど気にはならないです。 ウェットはまだ走ってないですが、ドライでは首都高の急なカーブでも地面に吸い付くような感じで気持ちよく走れました。 FK453は轍や縦溝の道路でハンドルを取られる感じが気になっていましたが、INVOは今のところ大丈夫そうです。 乗り心地はFK453より硬めでゴツゴツした感じです。 ウェット性能とライフ・耐久性は未知なので-1にしていますが、全体的には満足なタイヤです。
- カラー
-
- デザイン
-
ホイールがお値打ちだったので、納車と同時にスタッドレスとセットで19インチにインチアップしました。見栄えも良く大変気に入りました。コスパが素晴らしいと思います。
とても良かった
思ったより軽量、しかもデザインが綺麗で気に入りました。 線が細いと思ったのですがしっかりした作りで満足。 コスパは良いと思います、タイヤとのセット購入だったのでさらに安く購入できました。
車種から商品を検索します
POTENZA S001のトレッドのヒビが大きくなってきたため、以前から気になっていたNITTOのタイヤを検討。 パターンがユニークなINVOを選びました。一ヶ月間乗った感想です。 ドライ/ウェットともに、グリップ、ハンドリングフィールは文句ありません。 POTENZA S001と比較すると、特にドライでのグリップ感は異なります。グリップしないということではなく、質が違うというニュアンス。POTENZA S001はハード、INVOはマイルドという印象。 ただしINVOが劣っているとは思いません。昔ほどやんちゃな走りをしなくなってきている現在、必要十分というかオーバースペックなほどの性能だと思っています。 静粛性と乗り心地だけは少し残念ですが、期待値が高すぎたかも。 35扁平だけにそれなりに突き上げはありますし、ロードノイズもあります。それでもPOTENZA S001よりもマイルドなので、満足しています。 ハイパフォーマンス系のタイヤだけに、転がり抵抗は軽減されていません。 その辺りは気にしていません。 総じて、買ってよかったなと思います。 耐久性は今後様子を見ていきます。