よくあるご質問
オンラインショップAUTOWAY LOOPのご利用について、多く寄せられるご質問をまとめました。
お問い合せの前に、まずはこちらをご確認ください。
当サイトについて
-
オンラインショップ AUTOWAY LOOPとはどんなサイトですか?
日本最大級のタイヤ・ホイール通販サイトです。
一般のお店では手に入りにくい高品質な輸入タイヤを低価格で販売しています。
まずは、お車のタイヤサイズで検索して驚きの価格をご確認ください。
会員さまには、新商品入荷や、セールのご案内などお得な情報満載のメルマガをご愛読いただけます。
また、ご注文の度に同じ情報を入力する手間がなくなります。
その他、特典については「会員登録のメリット」をご覧ください。 -
売り切れになっている商品を注文したいのですが…。
当店では在庫数が少なくなると自動的に「入荷お知らせメールを受け取る」と表示され、ご注文が受け付けられなくなります。
これは他店舗でも販売しているためですが、「入荷お知らせメールを受け取る」と表示されている場合でも、在庫がある場合もございます。
お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。 -
タイヤタイプとは、それぞれどんなことを表しているのですか?
スポーツ
- 優れたグリップ性能で抜群の走行性能を発揮するタイヤ
コンフォート
- 静粛性能とクッション性で乗り心地を重視したタイヤ
スタンダード
- 抜群のコストパフォーマンスで充分な性能のタイヤ
プレミアム
- 最高の乗り心地を実現するプレミアムタイヤ
ECO
- 燃費性能を重視してCO2を減らす地球に優しいタイヤ
オフロード性能
- 悪路でも優れた走行性能を実現するタイヤ
スタッドレスタイヤ
- 氷雪路面の安全走行には必須のタイヤ
オールシーズンタイヤ
- 天候に左右されず一年を通して使用できる全天候型タイヤ
※降雪地にお住まいの方、過酷な積雪路や凍結路で走行する場合は、スタッドレスタイヤのご使用をおすすめいたします。
EV車・ハイブリッド車用
- 静粛性の高いEV車・ハイブリッド車での走行音抑制を重視したタイヤ
- ※タイヤタイプは、タイヤの特長および特性から当店が独自に判断したものであり、
お客さまに性能をお約束するものではありません。
-
タイヤ特長とは、それぞれどんなことを表しているのですか?
ランフラットタイヤ
- パンクしても所定のスピードで一定の距離を安全に走行できるタイヤ。
スペアタイヤに付け替える手間がかからないので、非常に便利なタイヤです。
XL・RFD規格
- エクストラロード(XL)、レインフォースド(RFD)規格タイヤは、内部構造を強くする(耐圧力を強化する)ことによって、スタンダード規格のタイヤよりも高い空気圧を入れることができるようになっています。通常より空気圧を高めに設定する必要があります。空気圧の設定については「規格毎の適正空気圧について」をご確認ください。
回転方向あり
- 進行方向(回転方向)指定のタイヤです。
タイヤ側面に打刻されたローテーションマーク(⇒)を進行方向(前方)に合わせて取り付ける必要があります。
イン・アウト指定
- 左右非対称パターン採用タイヤの場合、装着時に内側外側の指定があります。
タイヤ側面に「INSIDE」や「OUTSIDE」などの表示がありますので、OUTSIDEが車の外側になるように装着する必要があります。
- ホワイトリボン
- タイヤ側面の円周上に白いラインがあるタイヤのことです。
リボンの太さはブランドやタイヤサイズによって異なります。
アメ車のドレスアップにお勧めです。
※ホワイトリボン部は、新品時は青い保護膜に覆われています。
石鹸水で洗い落してご利用ください。
- ホワイトレター
- タイヤ側面に白い文字が刻印されているタイヤです。
文字の外枠だけが白くなっているアウトラインホワイトレタータイヤもあります。
SUV用タイヤに多く設定されており、SUVユーザーに人気があります。
※ホワイトレター部は、新品時は青い保護膜に覆われています。
石鹸水で洗い落してご利用ください。
-
レビューの性能評価は、それぞれどんなことを表しているのですか?
- ドライ性能
- 乾いた路面でのグリップ力の高さを表しています。
- ウェット性能
- 雨などで濡れた路面でのグリップ力の高さを表しています。
- 高速性能
- 高速走行時に安定性能の高さを表しています。
- 静粛性
- ロードノイズ(タイヤと路面が接触することで発生する音)を抑え、静かな走りと快適な居住性を発揮する性能の高さを表しています。
- 乗り心地
- ソフトな乗り心地、快適性の高さを表しています。
- ライフ・耐久性
- タイヤの減りにくさ、耐摩耗性能の高さを表しています。
- 燃費性能
- 走行時に路面との転がり抵抗を抑え、燃料を節約できる性能の高さを表しています。
- 氷雪上性能
- 氷上、雪上でのグリップ力を表しています。
- ※グリップとは
- 「握る、つかむ」を意味する言葉です。野球のバット、ゴルフのクラブ、テニスのラケットなどの握る部分の名称として使われ、キュっと握っている状況を「グリップが効いている」、汗をかいたりしてツルツル滑るときは「グリップが効かない」、などと言います。タイヤの場合も同じです。通常の乾いた状況では、ぐっと地面をつかんで走りますが、雨や雪、凍結した路面ではグリップが効かず、スリップしやすくなります。それがタイヤのグリップ力(摩擦力)の基本イメージです。
会員登録について
-
会員登録は無料ですか?
完全無料です。
会員登録にかかる費用は一切ございません。 -
会員登録のメリットは何ですか?
「会員登録のメリット」をご覧ください。 -
新規に会員登録するにはどうすればよいですか?
新規に会員登録される場合はこちらよりお手続きください。
会員規約に同意していただいた後、必要事項をご入力いただきます。
会員登録につきましては、個人・法人問わず行っていただくことができます。
登録完了後、当店から自動送信される登録受付メールには、ご登録いただいた情報が記載されておりますので、大切に保管してください。 -
パスワードはAUTOWAY LOOPが発行するのですか?
パスワードは、AUTOWAY LOOP が発行するものではございません。
お好きな英数字にてご入力いただけます。
※入力の際には、文字数にご注意ください。
※生年月日等、他人に判断されやすいパスワードはお控えください。 -
法人の場合、「お名前」欄には会社名を入力しないといけませんか?
法人であっても、個人名でのご登録は可能ですが、ご注文時のお支払い方法を「代金引換」とした場合、お送り先の宛名が領収書の宛先となりますので、ご注意ください。
会社名や店舗名は、会員属性として「法人」を選択いただくことで、別途ご入力いただけます。
代金引換の場合、送り状が領収書の代わりとなりますので、ご都合がよろしいようにご登録ください。 -
「メールアドレス」欄には、
パソコンと携帯のどちらのメールアドレスを入力すればよいですか?どちらでも結構です。
ここで入力されたアドレス宛てに、お届け予定日等を送信いたしますので、お客さまのご都合がよろしい方でご登録ください。 -
パスワードを忘れてしまったのですが…。
当店のサポートセンターでは、個人情報保護のためパスワードのお問い合わせには、一切お答えできません。
こちらのパスワード再発行機能を利用して、パスワードの再設定をお願いいたします。 -
会員情報を変更するにはどうすればよいですか?
マイページのご利用について
-
マイページでは、どんなことができるのですか?
マイページでは、次のような機能をご利用いただけます。
-
パスワードを変更したいのですが
-
公開プロフィールとは何ですか?
公開プロフィールとは、商品レビューを書いた際に投稿者の情報として、他のユーザーに公開される情報です。
ニックネームとプロフィール画像、マイカー情報のみが公開され、その他ご登録いただいている個人情報は一切公開されませんのでご安心ください。 -
よく検索する条件は、どうやって登録するのですか?
よく検索する条件は、商品検索結果画面よりご登録いただけます。
商品検索結果の上部にある検索条件表示エリア、または、下部にある詳細検索条件設定パネルにある「この検索条件を保存」ボタンをクリックしてください。
その時表示している商品検索結果を抽出した条件が保存されます。 -
以前購入した商品をもう一度購入したいのですが。
注文履歴一覧から以前ご注文いただいた詳細情報をご確認ください。
ご注文いただいた商品が記録されておりますので、そこからご注文したい商品の詳細ページを開いてご注文ください。
なお、以前ご注文いただいた時点と、新たにご注文いただく時点で、販売価格に変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、タイヤホイールセット商品をご注文いただいた場合、履歴として記録される商品は、タイヤおよびホイール単品となり、注文履歴からセット商品の詳細ページを開くことはできませんのでご注意ください。
タイヤホイールセット商品を再度ご注文いただく場合は、再度検索機能から該当の商品を検索のうえご注文ください。 -
入荷お知らせメールとは何ですか?
入荷お知らせメールとは、欠品していた商品の入荷をお知らせするメールです。
お探しの商品が欠品している場合、商品の詳細ページに「入荷お知らせメールを受け取る」ボタンが表示されますので、ボタンをクリックして登録してください。
なお、入荷お知らせメールを送信した商品は、入荷お知らせメール一覧より自動で削除されますので、ご了承ください。
※入荷お知らせメールは商品の入荷をお約束するものではありません。 -
タイヤピット取付店とは何ですか?
-
よく配送する場所を登録しておきたいのですが。
ご登録いただいた住所以外によく配送する住所を登録する場合は、マイページの「よく使う配送先」機能から新規登録をいただくか、ご注文の際に配送先を入力いただき、ご注文完了後に入力した住所情報をご登録ください。 -
登録したクレジットカード情報を確認したいのですが、どこから確認できますか?
ご登録いただいたクレジットカード情報は、マイページの「支払方法設定」よりご確認いただけます。
なお、ご登録いただいたクレジットカード情報の保管に関しては、決済・配送方法についての「Q.クレジットカード情報を登録できますが、株式会社オートウェイで保管するのですか?」をご確認ください。 -
登録したクレジットカードの有効期限が更新された場合はどうすればよいですか?
ご登録いただいたクレジットカードの有効期限が更新された場合は、お手数ですが再度、ご注文の際に新規のカード情報としてご入力ください。
なお、古い有効期限のクレジットカード情報は、マイページの「支払方法設定」画面より削除してください。
ご注文について
-
表示価格は全て税込みですか?
当店の表示価格は全て、税込みの価格になっております。 -
商品は1本からでも注文は可能ですか?
タイヤは1本からの購入が可能ですが、ホイールにつきましては4本セットでのご購入をお願いしております。
タイヤ&ホイールセットについては、タイヤ4本とホイール4枚が1セットとなっております。 -
買い物かごで本数の変更ができないのですが…。
変更したい数量に数字を変更後、「数量を変更する」ボタンをクリックすることで、数量が確定されます。
数量を変更しただけでは確定されませんので、ご注意ください。 -
ホイールとタイヤの組込発送はどうすればよいですか?
当店でオススメのタイヤとホイールをセット販売しておりますので、そちらをご利用ください。
また、当店でオススメしている以外の商品での組込発送をご希望の場合は、タイヤとホイールを同じ買い物かごに入れ、送付先入力画面のご注文の要望欄に「組込セット希望」とご入力の上、ご注文ください。
組込セットの場合、お支払方法は前払いのみとなっております。※【あと払い(ペイディ)】はご利用可能です。
また、組み込んでの発送となるため、ご返品はお受けできません。
※詳細については、ショッピングガイドの「タイヤホイールセットについて」をご確認ください。 -
直接来店したいんですが、どうすればよいですか?
-
注文後のメールが届かないのですが、どうしてですか?
申し訳ございません。
すぐに確認させていただきますので、
お電話またはメールにてお問い合わせください。
※お問い合わせ前に、メールアドレスにお間違いがなかったか、
ドメイン指定を設定されてないか、「迷惑メールフォルダ」に入っていないか
ご確認いただければ幸いです。
決済・配送方法について
-
支払方法は、何がありますか?
詳細については「お支払いについて」をご確認ください。 -
振込先の口座を教えてください。
当店ではご注文毎に専用の振込口座を準備させていただく、三井住友銀行のサービス、『パーフェクト』を導入しています。
これによりほぼ100%の入金照合を実現し、入金不明先への電話照会や入金済先への誤った督促、また入金確認の遅れによる商品発送遅延などがなくなり、スピーディな対応が可能となっています。
お振込み先銀行口座はご注文後にメールにてご連絡いたします。
ご注文ごとにお振込み口座番号が異なりますので、必ずご注文の都度、お振込み先をご確認の上、お間違いのないようお振込みください。 -
領収書の発行はできますか?
弊社から領収書を発行することはございませんので予めご了承の上ご注文ください。
お支払方法によって、領収書は以下のようになっております。
■代金引換
送り状伝票に付属の配送業者が発行する代引金額領収書をもって領収書に代えさせていただきます。
■銀行振込
金融機関でお受け取りいただく、振込依頼書・払込受領書等をもって領収書に代えさせていただきます。
■クレジットカード決済
お客様がご契約のクレジットカード会社が発行するご利用明細と当店の納品書をもって領収書に代えさせていただきます。
※納品書の宛名はご注文者様のお名前となります。
※法人でのお支払いとされたい場合は、法人名義のカードでの決済をおすすめいたします。 -
送料はいくらですか?
-
代金引換について教えてください。
代金引換(以下、代引き)とは、名前のとおり、代金と引き換えに商品を受け取る事です。
運送会社のドライバーが商品を持ってきた際に、当店から事前にメールにてご案内しております商品代金をお支払いください。
ドライバーが金額を確認後、商品をお客さまにお渡しいたします。
※ご請求金額が自動返信メールで送信されますが、代引きの場合、合計金額によってはご請求金額が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※詳しくは次の「Q.代引き手数料はいくらですか?」をご確認ください。代引手数料はいくらですか?
クレジットカード決済について教えてください。
お客さまのお手持ちのクレジットカードによって決済いたします。
当店では、クレジットカード決済に関しての手数料は一切いただきません。
分割等された場合のみ、ご利用のクレジットカード会社へお支払いいただく手数料部分だけとなります。
また、お客さまがご入力されたクレジットカード情報は、当店では一切確認できませんのでご安心ください。クレジットカード情報を登録した場合、オートウェイが保管するのですか?
当店では、お客さまがご入力されたクレジットカード情報を一切確認できません。
登録いただいたクレジットカード情報は、クレジットカード決済を委託している、株式会社ペイジェントにて保管いたします。
クレジットカード情報の保管にまつわる、個人情報保護方針およびセキュリティに関する取り組みについては、こちらから、委託先へお問い合わせください。発送拠点が異なる商品を注文した場合どうなるのですか?
発送拠点が異なる商品をご注文いただいた場合、各拠点別々の発送となります。
代引きの場合はお支払いが複数回に分かれますが、ご請求金額は、1拠点から発送した場合と同じとなるように代引手数料を調整させていただきますのでご安心ください。運送会社を指定する事はできますか?
申し訳ございません。基本的に運送会社のご指定はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。注文してどのくらいで届きますか?
詳しくは、配達予定日についてをご覧ください。当日発送は何時までですか?
12:00までにご注文いただいた分に関しましては、できる限り当日発送いたします。
12:00過ぎても当日発送が可能な場合は発送させていただきます。
ご注文量が多い場合、必ずしも上記時間内のご注文を当日発送できるとはお約束できません。ご注文は余裕を持ってしていただきます様お願いいたします。
※発送日についてはショッピングガイドの「配達予定日について」をご確認ください。到着予定日を指定する事はできますか?
ショッピングガイドの「配達予定日について」をご確認ください。荷物番号を知りたい場合、どうすればよいですか?
発送後、当店より「お荷物番号案内メール」をお送りします。
ご連絡しましたお荷物番号は、以下のサイトにて、配達状況をご確認いただけます。
佐川急便 お荷物番号検索サイト
西濃運輸 お荷物番号検索サイト
福山通運 お荷物番号検索サイト
久留米運送 お荷物番号検索サイト
JPロジスティクス お荷物番号検索サイト
紛失などでメールをご確認いただけない場合はお電話、メールにてご連絡ください。海外への発送は可能ですか?
現在、海外への発送は行っておりません。離島へ発送する場合の決済方法と、到着予定日は?
ショッピングガイドの「離島への発送について」をご確認ください。商品の返品・交換・キャンセルについて
-
返品・交換・キャンセル可能な期間はどのくらいですか?
ショッピングガイドの「返品・交換について」をご確認ください。 -
サイズを間違ってしまったのですが、返品(交換)できますか?
ショッピングガイドの「お客さまご都合による商品の返品・交換について」をご確認ください。 -
注文した商品と違うものが届いた場合、どうすればよいですか?
お手数をおかけいたしますが、当店へ着払いにてご返送いただくか、当店から正規のサイズの商品を発送する際に、着払い伝票を同封いたしますので、商品到着時に着払い伝票とご一緒に商品をご返送ください。
代金をお支払済みの場合は、差額を返金いたします。
お手数ですが、お客さまご指定の口座をご連絡ください。
振込手数料は当店負担にて早急に返金いたします。 -
届いたタイヤに初期不良があった場合、返品は可能ですか?
タイヤの初期不良の場合のみ対応させていただいております。
初期不良かどうかは直接タイヤを確認しないと判断できませんので、画像を当店宛てに送信していただくか、タイヤを元払い(お客さま送料ご負担)にてご返送ください。
専門スタッフが確認し、結果をご連絡いたします。
初期不良と判断された場合、返送時にかかった送料は当店が負担させていただきます。
初期不良と判断されなかった場合、着払い(お客さま送料負担)にて返送いたします。 -
タイヤの装着後・使用後の返品はできますか?
-
注文後のキャンセルはできますか?
発送前と発送後で異なりますが、キャンセルはお受けできます。
■発送前
商品発送前の場合、お客さまにご負担していただくものはございません。
■発送後
こちらをご確認ください
(※『お客さまご都合による商品の返品の場合』の項目に該当します) -
返品するときの送料はどちらが負担するのですか?
ショッピングガイドの「返品・交換について」をご確認ください。
タイヤについて
-
車種を連絡すれば、適合するタイヤサイズがわかりますか?
車種名、グレード、年式、型式をお知らせいただければお調べいたします。 ただし、お車の状態によってはご案内したタイヤサイズが装着できない場合もございますので、実際に装着されているタイヤサイズを見ていただく場合もございます。 -
今乗っているタイヤサイズを調べるにはどうすればよいですか?
タイヤのサイドウォール(側面)にサイズが記載されておりますので、そちらをご確認ください。 また、純正サイズについては、お車の運転手席側のドアを開けた前方のシールに記載されております。 表記の見方につきましてはこちらをご覧ください。 -
タイヤサイズの読み方を教えてください。
タイヤサイズの読み方は下記をご参照ください。
215/45R17→ニーイチゴーヨンゴージューナナ
195/65R15→イチキューゴーロクゴージューゴ
165/55R14→イチロクゴーゴーゴージューヨン -
「ロードインデックス」「速度記号」とはなんですか?
「ロードインデックス」はタイヤ1本で支える事のできる最大負荷能力を表す指数です。 「速度記号」は、規定の条件下で、タイヤが走行できる最高速度を記号によって表したものです。 詳しくは「ロードインデックスの見方」「速度記号の見方」にてご確認ください。 -
サマータイヤ・スタッドレスタイヤとは何ですか?
サマータイヤとは一般道や高速道で使用する夏用のタイヤで、乗用車では新車の時点で装着されている極々一般的なタイヤの事です。そもそも凍結や積雪した路面で使用するスタッドレスタイヤをウインタータイヤと呼んでおり、サマータイヤはそれ以外の路面条件で使用するため、サマータイヤという呼称が反意語として使われるようになり定着したものです。 -
タイヤを保管しておく際に気を付けることはありますか?
タイヤは、直射日光、雨及び水、油類、ストーブ類の熱源及び電気火花の出る装置に近い場所等を避けて保管してください。 タイヤをホイールセットで保管する場合、指定空気圧の半分程度に下げて平積みされることを推奨いたします。 タイヤを床などに直接置く場合、ゴム中の薬品がにじみ出て付着することがありますので、厚手のダンボールや板などをタイヤの下に敷いてください。 -
タイヤの適切空気圧を調べたいのですが。
「適正空気圧の求め方」をご確認ください。 -
タイヤの製造年月日について教えてください。
詳しくは、タイヤの製造年についてをご覧ください。 -
M+Sの表記について教えてください。
マッド+スノー(MUD + SNOW)を示すM+Sという略号です。 突発的な事態に雪道やオフロードを走行する必要最低限の性能を持つことを表しています。 スタッドレスタイヤ、オフロードタイヤの代わりに使用することはできませんのでご注意ください。 -
エクストラロード(XL)規格、レインフォースド(RFD)規格のタイヤとはどんなタイヤですか?
XL/RFD規格のタイヤは、タイヤ内部の構造を強化することで、空気圧をスタンダード(STD)規格のタイヤ対比より高めに空気圧を充填でき、同一タイヤサイズ(幅、偏平率、リム径)のSTD規格タイヤより高い負荷能力を発揮できるタイヤです。 XL/RFD規格のタイヤを装着する場合は、空気圧管理が重要です。 詳しくは「空気圧別負荷能力対応表」をご覧ください。 -
タイヤの製造時期はどこを見ればわかりますか?
タイヤの側面(片側のみ)のリムに近い箇所に、アルファベットと数字から成る凹んだ文字があります。下4桁(若しくは3桁)の数字が製造時期(製造年週)を表しています。 -
タイヤの回転方向・表裏・装着位置はどこを見ればよいですか?
タイヤには回転方向や外側(OUTSIDE)・内側(INSIDE)が指定されているものもあります。このようなタイヤは側面の表示に従って、正しく装着してください。正しく装着されていないと、タイヤ本来の性能を十分に発揮できない場合があります。 -
接地面の外側と内側で模様が異なる非対称パターンのタイヤは左右輪で溝の向きが逆になりますが、排水性などの性能に問題はないですか?
非対称で回転方向指定のないタイヤはどちらの回転でも排水性などの性能を確保できるように設計されているため、溝の向きが逆になっても問題ありません。 -
どのくらい摩耗したらタイヤを交換しなければならないの?
タイヤには、残り溝が使用限度である1.6ミリになる目安としてスリップサインがあります。摩耗したタイヤで走ると危険なため、スリップサインが一箇所でも出ると、使用してはいけないことが法律で定められています。またスタッドレスタイヤは、溝深さが新品時の50%に減り、プラットフォームが露出すると、冬用タイヤとしては使用できなくなります。 -
非対称パターンのタイヤ装着方法を教えてください。
非対称パターンのタイヤは、左右を指定してはいません。 外側・内側を指定していますので、タイヤのサイド部にある「OUTSIDE」の刻印が、外側になるようにクルマに装着してください。 -
右用タイヤ、左用タイヤはありますか?
当店での取り扱いはありません。全て左右共用となっております。 -
タイヤワックスは使った方がよいですか?
タイヤの汚れは水洗いで落として下さい。しかしどうしても美化剤やつやだし剤を使用したい場合、石油系溶剤を含んだものには、ゴムの変質・劣化に影響を与えるものもありますので、注意してください。水溶性のものはゴムの変質・劣化に影響が少ないと言われています。 -
ランフラットタイヤとはどんなタイヤですか?
パンクしても、所定のスピードで一定距離を走れるタイヤです。急なパンクでも車両の挙動が乱れにくく、安全な場所まで移動できます。さらにスペアタイヤが不要で車重が軽くなるため、燃費が良くなり地球にもやさしいタイヤなのです。なお、新車時にランフラットタイヤが装着されている車にのみご使用をお奨めしています。 -
ランフラットタイヤを設定の無い車両に付けても問題は無いですか?
ランフラットタイヤは、車両側に装備されているタイヤ空気圧警報装置と連動することで、安全に使用することができます。 ランフラットタイヤが設定(オプション設定を含む)された車両に装着してください。 空気圧警報装置が装着されていない車両への装着は、パンクした際に気づかず走行し続ける危険がありますのでご遠慮ください。 -
ランフラットタイヤはパンクしたとき何km/hで何km走れますか?
走行可能速度・距離については、車両条件によって違います。 車両のオーナーズマニュアル、取扱説明書にガイドラインが記載されていますのでご確認ください。 -
スタッドレスタイヤは夏でも使えますか?
スタッドレスタイヤは、凍結した道路や雪道での性能を重視して設計したタイヤです。雪道以外の走行も考慮していますが、タイヤが柔らかいので、夏は車の十分な性能を引き出せません。夏には夏タイヤの使用をお奨めします。 -
タイヤの慣らし走行は必要ですか?
新品タイヤは表面がつるつるで本来の摩擦力が発揮できません。またタイヤの性能を把握するためにも慣らし走行が必要です。 夏用タイヤの場合、80km/h以下の速度で最低100km以上、冬用タイヤ、ライトトラックおよびトラック・バス用タイヤの場合、60km/h以下の速度で最低200km以上の走行距離の慣らし走行を行ってください。 -
タイヤのバランス測定とは何ですか?
ホイールバランサーという機械を使い、タイヤをホイールに組んだ状態で重量のアンバランス量を測定します。そして、そのアンバランスを修正するために「おもり」をつけます。そうすることによって、高速走行時にハンドルや車体に振動が起こるのを防止しています。 どんなタイヤでも多少の重量、寸法、剛性のバラツキ(アンバランス)があります。また、タイヤを取り付けるホイールは金属ですが、これにも重量、寸法のアンバランスがあります。このアンバランスの状態のままでリム組みして車に取り付けると、高速回転によりアンバランスが遠心力で更に大きくなり、その結果振動などが発生し、高速安定性や乗り心地が損なわれます。従って、このアンバランスを修正します。 -
溝が残っていれば、タイヤは何年使い続けてもよいですか?
ゴム製品であるタイヤは車両に装着して使用し始めると、環境条件などによりゴムの特性が経時変化します。溝が残っていても、使用開始後5年以上経過したタイヤについては、継続使用に適しているかどうかをタイヤ販売店などで点検することをお奨めします。また、外観上使用可能のように見えたとしても製造後10年経過したタイヤは新しいタイヤに交換されることをお奨めします。 -
トラクション性能とは何ですか?
タイヤの駆動力を路面に伝える能力のことです。 具体的には、タイヤ(駆動輪)が空回りしないように、地面へしっかりとパワーを伝える性能のことを言います。 -
ハンドリング性能とは何ですか?
ハンドル操作に対する追従性能のことです。 具体的には、カーブなどでハンドル操作後に運転者の思った通りに車が反応して動く性能のことを言います。 -
直進安定性能とは何ですか?
車が左右にフラフラせずに安定して真っすぐ走行できる能力のことです。
インボイスについて
-
インボイス制度への対応について教えてください。
商品に同梱する「納品書(兼)領収書」をインボイスとしてご利用ください。 -
適格請求書発行事業者登録番号を教えてください。
弊社は課税事業者であり適格請求書発行事業者登録番号を以下のとおり申請・取得済みです。 T1290801015778
最近チェックした商品



×