フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

    • 1
    TOPICS

    DAVANTI PROTOURA RACE 195/50R15 86W XL(TREAD:200)

    サマータイヤ/15インチ/スポーツ
    数量限定 英国発の先進ブランド
    ネット注文価格
    6,990円 (税込)
    送料無料 (沖縄・離島・個人宅への配送を除く)
    数量:
    在庫:
    100本以上
    倉庫状況:
    北海道:× 関東:○ 東海:△ 九州:○
    :倉庫には十分在庫がございます
    :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
    ×
    :倉庫に在庫がございません
    ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。

    ■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤブランドです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。

    ■PROTURA RACE(プロトゥ-ラ レース)は、優れたブレーキング力とパワフルな加速力を実現するハイグリップなコンパウンドを採用。さらに、ウェット路面では優れたコントロールを発揮する方向性パターンを取り入れており、ストリートからサーキットまで対応(トレッドウェア200)の本格派スポーツタイヤです。

    ■【製造国】中国

    ■こちらの商品は【TREADWEAR:200】です。

    DAVANTI(ダヴァンティ)について

    タイヤタイプ スポーツ 回転方向あり XL・RDF規格
    タイヤスペック
    ブランド名 DAVANTI
    パターン名 PROTOURA RACE
    タイヤサイズ 195/50R15 86W XL(TREAD:200)
    インチサイズ 15インチ
    外径 577mm
    タイヤ幅 201mm
    推奨リム幅 6.0J
    XL規格 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。
    適合車種一覧を見る

    こちらの一覧はあくまで目安となります

    トヨタ

    ラウム CBA-EXZ10 CBA-EXZ15

    日産

    キューブ ANZ10 AZ10

    マツダ

    ロードスター NB6C NB8C

    フォード

    フィエスタ GH-WF0FYJ

    メルセデスベンツ

    Aクラス [W168]GH-168033 [W168]GH-168133

    ルノー

    ルーテシア GH-BD4F GH-BF4 GH-BK4J

    フォルクスワーゲン

    ポロ [6N]GF-6NAHW
    PROTOURA RACEのレビュー
    総合評価:
    2.94 (9件)
    ドライ性能
    2.6
    ウェット性能
    2.7
    高速性能
    3.4
    静粛性
    2.6
    乗り心地
    2.6
    ライフ・耐久性
    4.2
    燃費性能
    3.8
    ケンケン
    評価:
    3.8

    装着して直ぐに感じたのが走行振動…シートに伝わる細かい振動が多少気になりますかね。走行音はベアリングがへたったような音が終始聞こえてきます。慣れれば大丈夫なのかもしれませんが(笑)

    シャレ夫
    評価:
    5.0

    ドリフトのフロントタイヤとして使用しました。 ウエットでのスライドコントロール練習でもシッカリとグリップを感じることができました。 フロントのキャンバーが4.5度ついており前回のns2Rよりライフが長めで嬉しいです。1ヶ月以上は持ちそうです。次回は、ドライの状況を試してみたいです。

    くど
    評価:
    2.2

    フロントに使用。 見た目のクオリティーはしっかりしていて好感触。 サイド剛性もアジアンタイヤトップクラス。 その反面、ステアリングレスポンス悪いです。 舵角も大きく、しっかりステアリングを切らないと曲がって行かない感じ。 横はソコソコグリップする感じですが、縦に弱い感じなので、そのせいでしょうか・・・ 全体的なグリップは、リアルスポーツタイヤとしては物足りない感じです。 とは言え、街乗り、峠で流して楽しむ分には十分なグリップでしょうか。 純正の足回りくらいで、スポーツ走行を楽しもうとする分には、 もしかしてアリなのかもしれない・・・ ウェット路も極端に悪い訳でもなく、普通に走る分には全く問題ない感じです 静粛性に関しては普通のハイグリップ系タイヤのパターンノイズ。 距離を走って当たりが出てきた最近は、騒音が大きくなってきた気もしますが 個人的には音質も含めて許容範囲内。 転がり抵抗も少ない感じで、他のハイグリップ系タイヤに比べて燃費面は良い傾向。 総評として、良いところ取りしようとして、何だか中途半端な感じになってしまった印象。 個人的にはTW100前後でも良いから、もっとグリップが欲しかったです。 追記 半年ほど使用。月に数度峠を流しに行く程度の使い方です。 使用を始めてからは硬化するのが早いんでしょうか? 乗る間隔が2週間程空くとグリップ感が薄く、ステアリングが軽くなってるのが分かります。 暫く(とは言え結構な距離)走ると手応えは出てくるんですが・・・ と言うわけで、ウエット路は危険なほど滑ります。 峠で一般車と流れに乗って走ってるだけでも緊張感漂います。 スリッピーな登り路などは繊細なスロットルワークが必要です。 まるで空荷の軽トラのように駆動輪が滑ります。 この点を踏まえ、ウエット性能は☆0に下方修正します。

    よくあるご質問

    タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >

    最近チェックした商品

    中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
    AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
    PAGE TOP