MAXTREK MAXIMUS M2 255/50R19 107W XL
- 在庫:
- 85本
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:○ 九州:△
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。
世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。
■MAXIMUS M2(マキシマス エムツー)は、従来品と比べ、排水容積を50%以上大きくすることでウェット性能を向上させ、環境に優しいシリカを使用することで転がり抵抗の削減、エネルギーロスとCO2排出を抑え、ロングライフ性能も向上させました。さらに、トレッド両サイドのブロックをよりコンパクトに設けることで、ノイズの増幅を低減させて静粛性を確保し、静かで快適な乗り心地を提供します。新しい技術を採用した、トータルバランスの取れたタイヤです。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
MAXTREK(マックストレック)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
こちらの一覧はあくまで目安となります
日産
ムラーノ | CBA-PNZ50 CBA-PZ50 CBA-TZ50 |
---|
マツダ
CX-7 | CBA-ER3P |
---|
三菱
アウトランダー PHEV | 5LA-GN0W |
---|
スズキ
エスクード | CBA-TA74W CBA-TD54W CBA-TD94W CBA-TDA4W CBA-TDB4W |
---|
レクサス
RX | DAA-GYL10W DAA-GYL15W DAA-GYL16W DBA-AGL10W DBA-GGL10W DBA-GGL15W DBA-GGL16W |
---|
BMW
X5 | [E53]GH-FA30N(純正17インチ) [E70]ABA-FE30 [E70]ABA-FE48 [E70]ABA-ZV30S [E70]ABA-ZV44S [E70]DBA-ZV30 [E70]LDA-ZW30 [F15]CBA-KR44(Mスポーツ除く) [F15]CLA-KT20(Mスポーツ除く) [F15]LDA-KS30S(Mスポーツ除く) |
---|
メルセデスベンツ
GLEクラス | [W166]LDA-166024 |
---|---|
Mクラス | [W164]CAB-164172 [W164]CAB-164172C [W164]CBA-164175C [W164]DBA-164186 [W164]FDA-164125 [W166]LDA-166024 [W166]RBA-166057 |
Rクラス | [W251]CBA-251072 [W251]CBA-251075 [W251]DBA-251057 [W251]DBA-251065 |
ボルボ
XC90 | CBA-CB5254AW CBA-CB6324AW(M/C前) CBA-CB6324AW(M/C後) CBA-CB8444AW LA-CB6294AW |
---|
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

私は、これまでに、ネクセン、トライアングル、 ATR、ジーテックス、フェデラル、マックストレック、 という各ブランドのアジアンタイヤを使ってきたが、 静粛性、つまり走行時のゴーゴー音の大小が一番 気になる点であった。私見であるが、トライアングル とATRは、うるさ過ぎて論外であった。フェデラルが やや大きいことほ除けば、あとは大差ない感じ、 つまり気にならないレベルであった。すると、 コストパフォーマンスが決め手となってくるが、 マックストレックが一番と感じた。

このメーカー品のタイヤは過去にも購入させて頂いてますが、雨等で滑ると聞きます。自分は飛ばさないのでそんなに気になりません。車が重たい事もあり、もっさりした動きになりますが、普通って感じですね。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
取付してあまり違和感は感じなかった。 これからいろんなシーンを感じてみたい。