TOYO OBSERVE GIZ2 155/65R13 73Q スタッドレス
- 在庫:
- なし
■長年にわたり、世界中から高い支持を得ているタイヤメーカーTOYO(トーヨー)。 「専用タイヤ発想」をコンセプトにそれぞれの車種に合う自動車タイヤを製造しています。 一人ひとりが求める理想の走りのために、過酷なテストを繰り返し、着実に商品化。 TOYOタイヤは時代を見据えて、「創造」と「革新」に挑戦し続けています。
■OBSERVE GIZ2(オブザーブ ギズツー)は、スタッドレスタイヤコンパウンドに必要な吸水、密着、ひっかき効果の3大機能を発揮し、柔らかさを保つ「持続性密着ゲル」配合の「吸着クルミゴム」により氷上性能をキープします。さらに、GARIT GIZに比べ、アイス制動性能とウェット制動性能が向上しました。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】日本
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | TOYO |
---|---|
パターン名 | OBSERVE GIZ2スタッドレス |
タイヤサイズ | 155/65R13 73Q スタッドレス |
インチサイズ | 13インチ |
外径 | 532mm |
タイヤ幅 | 157mm |
推奨リム幅 | 4.5J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
ホンダ
ザッツ | ABA-JD1 ABA-JD2 LA-JD1 LA-JD2 |
---|---|
ゼスト | CBA-JE2 DBA-JE1 |
ゼストスパーク | CBA-JE2 DBA-JE1 |
ライフ | CBA-JB5 CBA-JB6 CBA-JB7 CBA-JB8 CBA-JC2 DBA-JB5 DBA-JB7 DBA-JC1 JB1 JB2 UA-JB5 UA-JB6 UA-JB7 UA-JB8 |
日産
オッティ | DBA-H91W DBA-H92W |
---|---|
オッティ ライダー | DBA-H92W |
ピノ | CBA-HC24S DBA-HC24S |
モコ | CBA-MG22S DBA-MG22S MG21S |
ルークス | DBA-ML21S |
マツダ
AZワゴン | CBA-MJ21S DBA-MJ21S DBA-MJ22S MD22S MJ21S |
---|---|
キャロル | CBA-HB24S DBA-HB24S HB23S |
スピアーノ | ABA-HF21S CBA-HF21S HF21S |
フレアワゴン | CBA-MM21S DBA-MM21S |
三菱
eKワゴン | DBA-H82W H81W |
---|---|
トッポ | DBA-H82A |
スズキ
MR ワゴン | CBA-MF22S DBA-MF22S MF21S(M/C前) MF21S(M/C後) |
---|---|
アルト | CBA-HA24S DBA-HA24S HA23S |
アルト バン | GBD-HA24V HA23V |
アルト ラパン | ABA-HE21S CBA-HE21S LA-HE21S TA-HE21S UA-HE21S |
セルボ | CBA-HG21S DBA-HG21S |
ツイン | CAA-EC22S改 CBA-EC22S |
パレット | CBA-MK21S DBA-MK21S |
ワゴンR | CBA-MH22S DBA-MH22S MC12S MC22S MH21S |
スバル
プレオ | RA1 RA2 |
---|---|
プレオ バン | LE-RV1 LE-RV2 |
ダイハツ
MAX | L950S L960S |
---|---|
エッセ | CBA-L245S(M/C前) DBA-L235S(M/C前) |
ミラ | ABA-L260S CBA-L250S DBA-L250S L700S L710S LA-L260S TA-L250S TA-L260S UA-L250S |
ミラ ジーノ | L700S L710S |
ミラ バン | GBD-L250V LE-L250V LE-L260V UE-L250V |
ムーヴ カスタム | L900S L902S L910S |
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-
- 氷雪上性能
-

5年間で走行距離は1.5万キロ程度しか走っていない スタットレスタイヤでしたが、タイヤの回転方向に亀裂、 ヒビが無数に入ったので、早期にスタットレスタイヤを 探していたところ、GIZ2が格安で購入させてもらいました。 昨年モデルで1本5000円以下はたぶんここでしかないと 思います。まだ雪が降りそうではないので履き替えて ませんが、いい買い物をさせてもらいました。 スタットレスタイヤを買うなら、9月に入ってすぐの方が お得感満載かと!!

ブリジストンレボ2からの履き替えです。 当方、茨城県西部在住60歳です。 路面凍結はありますが降雪はほとんど無い地域ですので、今回はトーヨーギズ2を選択しました。 オートウェイさんの利用は初めてでしたが、スマホでの発注は分かりやすくスムーズでした。 発送から取付け店到着までの期間は三日程度。 到着してから翌日電話連絡があり、取付け日の予約を行いました。 取付け店の対応も良く、発注から取付けまで何の問題もなくリーズナブルにできたこと、大変満足しています。 タイヤ慣らし約500キロメートルほど走った後に学生の息子を福島に迎えに行きました。 常磐自動車道、磐越自動車道経由東北自動車道二本松インター下車が通常の行程です。 早朝6時過ぎ、東北自動車道本宮→福島西間で事故発生。当区間は通行止めとの情報がナビから。 ナビは磐越自動車道三春で下車の指示。 高速から下道を見ていると、かなり雪が積もっていました。 三春インターで下車、信号を左折。いきなり圧雪アイスバーンに遭遇。 朝早いのでアイスバーンも仕方ないですね。 下り坂が続くので慎重に運転、下り坂の途中信号を右折、三春の街中へ。 ギズ2はレボ2に比べ触った感じ固く感じられ、最初は不安もありましたが、ここまで走った感じでは不安は解消しました。 ここからは真っ白な圧雪アイスバーンをひたすら走りますが、直線道路約50キロ、コーナー手前で減速、約30キロ程度で曲がりますがスムーズに走ることができました。 午後近くにはシャーベット状の雪に変わり雨と似たような路面状況となりました。 シャーベット状の雪でも普通に安心して走れました。 言うまでもなく、乾燥路では普通の夏タイヤと同じ感覚で走れます。 若干ではありますが、ロードノイズは夏タイヤより大きく感じます。 燃費に関しては変わり無いと思われます。 言い遅れましたが、当方の車は1800ccミニバンFF車です。 若い頃にはスキークラブで年間20日近くスキーに行き各地の雪道は経験しています。 今回、ギズ2でこれだけの雪道を走ってみて不安を感じること無く走れたことに満足しています。 さすがに急発進、急ブレーキは完璧に滑ります。 急のつく動作さえしなければ、きちんと曲がって、きちんと止まれます。 降雪のあまりない地域にお住まいで、スタッドレスタイヤを考えている方の参考になりましたら幸いです。
取扱い商品について


タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >
車種から商品を検索します
素晴らしいタイヤで大満足です。