LEONIS GX 15x6.0 45 100x5 PBMC + BRIDGESTONE Ecopia EP150(150EZ) 195/65R15 91H
- 在庫:
- 100セット以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:×
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
LEONIS GX 15x6.0 45 100x5 PBMC
■LEONIS GX(レオニス ジーエックス) PBMC(パール/ブラックミラーカット)
王道の対象デザインに拘り、スポークは 力図強い翼断面形状として、軽快感と立体感を表現する為に翼断面にエアーホールを配することで躍動感のあるデザインを表現。また、エアーホール以外にスポー股周りにも細かな作り込みをしており、レオニスらしい立体感の有る凝ったデザインに仕上げています。レオニスGXは、「Generation neXt 」=「次の世代」を意味する言葉として知られています。レオニスの次世代を築くようなアイテムになるような意味を込めて命名しました。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
【製造国】
■タイヤについて
BRIDGESTONE Ecopia EP150(150EZ) 195/65R15 91H
■世界でもトップクラスのタイヤメーカーBRIDGESTONE(ブリヂストン)。 「世界最高の品質で社会に貢献」を不変の使命として掲げ、 1930年の第一号タイヤ誕生から2005年には数あるタイヤメーカーの中から、世界トップシェアとなりました。 今もなお業界最大手として技術革新に余念がありません。
■Ecopia EP150(エコピア イーピーヒャクゴジュウ) 低燃費性能に優れた環境フラッグシップブランドのタイヤです。 BSの材料技術である「Nano ProTech(ナノプロ・テック)」を摘要したコンパウンドなどの採用により、転がり抵抗の低減を追及しています。
シボレー スパークEVの標準タイヤとして採用されました。
■【製造国】インドネシア
タイヤタイプ |
![]() ![]() |
---|
ブランド名 | LEONIS GX |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
15インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
6.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
45mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
100mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
65.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | BRIDGESTONE |
---|---|
パターン名 | Ecopia EP150(150EZ) |
タイヤサイズ | 195/65R15 91H |
インチサイズ | 15インチ |
外径 | 645mm |
タイヤ幅 | 201mm |
推奨リム幅 | 6.0J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
アリオン | CBA-AZT240 CBA-NZT240 CBA-ZZT245 DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT260(M/C後) DBA-ZRT261 DBA-ZRT265 DBA-ZZT240 DBA-ZZT245 |
---|---|
ウィッシュ | CBA-ZNE14G DBA-ANE10G DBA-ZGE20G DBA-ZGE20W DBA-ZGE21G DBA-ZGE22W DBA-ZGE25G DBA-ZGE25W DBA-ZNE10G UA-ANE10G UA-ZNE10G UA-ZNE14G |
オーパ | ACT10 ZCT10 ZCT15 |
プリウス | DAA-ZVW30 DAA-ZVW30(L) DAA-ZVW50 DAA-ZVW51 DAA-ZVW55 |
プリウス PHV | DLA-ZVW35 DLA-ZVW52 |
プレミオ | AZT240 DBA-NZT260(M/C前) DBA-NZT260(M/C後) DBA-ZRT260(M/C前) DBA-ZRT260(M/C後) DBA-ZRT261 DBA-ZRT265 NZT240 ZZT240 ZZT245 |
スバル
インプレッサ | DBA-GH2 DBA-GH3 DBA-GH6 DBA-GH7 |
---|---|
インプレッサ G4 | DBA-GJ2 DBA-GJ3 DBA-GJ6 DBA-GJ7 |
インプレッサ アネシス | DBA-GE2 DBA-GE3 DBA-GE6 DBA-GE7 |
インプレッサ スポーツ | DBA-GP2 DBA-GP3 DBA-GP6 DBA-GP7 |
- タイヤ総合評価:17件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

トヨタのエスクアィアハイブリッドに装着。 国内販売のEP150とは違うもののドライ、ウェット性能問題ありません。雨天時でもちゃんと止まりますし特に滑ったりもしませんでした。 静粛性 ロードノイズは少し入る。静かだとは言えないもののエアコンやオーディオがついていると気にならない程度。うるさくはない。ガソリン車ならもっと気にならないと思われます。 乗り心地 少し硬いか?新車装着タイヤよりも段差時やマンホール等少し衝撃が来るが普段使いには問題ない程度。普通。 燃費と耐久性についてはエコピアなので問題ないでしょう。 値段を加味して考えると、普段使いには十分合格レベルのタイヤ。一度この値段を知ってしまうとディーラーでのタイヤ交換には戻れません。

中古で買った車のタイヤが5年経ったもので、往復1000キロの長距離運転をしないといけなかったので8月にもかかわらず夏タイヤを交換することになりました。(雪国ですので11月頃に冬タイヤに履き替えになります) 使ってたものは同じくブリッジストンのものでしたがやっぱり新品は乗り心地が違いますね。より快適で音も静か。 生産年度は正直気にしていましたが問題ありませんでした。またよろしくお願いします。冬タイヤも購入します。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
あまり知らないメーカーだと不安なので、安心のブリジストンで問題なく運転できる。