NITRO POWER M28 BULLET-KC 16x6.0 40 100x4 SGBK + NANKANG NS-25 185/55R16 87V XL
- 在庫:
- 68セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
NITRO POWER M28 BULLET-KC 16x6.0 40 100x4 SGBK
■NITRO POWER M28 BULLET-KC(ナイトロパワー エム28 バレットケーシー) SGBK(セミグロスブラック)
オフ系ホイールのアメリカンスタイルに加え、日本のドレスアップトレンドをミックスさせたスタイル。リムデザインはファッショントレンドのダッドスニーカーのソールデザインのようなボリューム感を演出。リムデザインに磨きをかけ、さらに立体感を強調した。ディスクデザインはシンプルなメッシュを採用し、スポーク外周部にデザインポイントを集中させることでよりナイトロパワーオリジナルアメリカンスタイルを提案。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■NITRO POWER M28 BULLET【https://mid-wheels.com/products/brand/detail/43】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
NANKANG NS-25 185/55R16 87V XL
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-25(エヌエスニジュウゴ)は、縦溝を広めに取ることで排水性能を向上させ、ウェット路面でも安定した走行を提供します。また、ショルダー側の溝にTie-Barを配置し、ノイズを軽減。溝側面に段差を付けることでエッジ効果を得られ、グリップ性能が向上しました。
【注意:ALL SEASON UHPと表示されていますが、スタッドレスタイヤとしての性能はございません。夏用タイヤとしてご使用ください。】
■左右非対称パターンです。
「OUTSIDE」の刻印が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】台湾
NANKANG(ナンカン)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | NITRO POWER M28 BULLET-KC |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
16インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
6.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
40mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
100mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
4穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
67.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | NANKANG |
---|---|
パターン名 | NS-25 |
タイヤサイズ | 185/55R16 87V XL |
インチサイズ | 16インチ |
外径 | 610mm |
タイヤ幅 | 194mm |
推奨リム幅 | 6.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
iQ | DBA-KGJ10 DBA-NGJ10 |
---|---|
アクア | DAA-NHP10(G'S) DAA-NHP10(X-URBAN) |
スズキ
スイフト | DBA-ZC72S DBA-ZD72S |
---|
- タイヤ総合評価:154件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

XL規格の為に 張り切って空気圧高めにしていた。 ゴツゴツの乗り心地。 時速40~50kmで共鳴音が大きく ウオンウオン鳴るので 空気圧を下げていくと 共鳴音は低減した。 結局元の指定圧に戻したあたりで 気にならなくなった。 比較するのがツルツルになった ブルーアースなのでフェアじゃないですが 新品で溝が深めのせいか ゴオ〜という ロードノイズは大きくなった。 燃費も10%ぐらい落ちた。 空気圧を下げてから乗り心地は 猫脚でフンワカグニャリ。 指定プラスコンマ1か2キロぐらいが 乗り心地的には最上。 新品のうちからグリップは非常に良く 雨天のドライブも全く不安無しで 快適です。 4,000km走ってショルダートレッドの偏摩耗も無く 新品然としています。 耐久性はありそうですね。 サイドウォールのひび割れ予防のため あまりワックスは使わないように しています。 価格を考えると満足なタイヤです。

福岡から香川を往復しましたが特に問題なく、高速でも雨でも不安なく走れました。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
フィットRS gk5に装着しました。 2.8入れると、少し硬いかな?と感じています。 空気圧がどれくらいが丁度いいか探しながら使っています。 アドバイスいただきたいです。