NOVARIS ROHGUE VF 17x7.0 47 114.3x5 BK/RED + HIFLY HF805 205/45R17 88W XL
- 在庫:
- 36セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
NOVARIS ROHGUE VF 17x7.0 47 114.3x5 BK/RED
■NOVARIS ROHGUE VF(ノヴァリス ローグ ブイエフ) BK/RED(ピアノブラック/レッドライン)
「NOVARIS」 には、気軽にマイカーのドレスアップ 世界観をイメージ・想像を高めて頂くために スッキリした デザイン性・スポーティーで分かりやすいカラー設定とした。 ROHGUEとは、ならず者・一匹狼などの意味があり、ストリート的な泥臭いイメージコンセプト。 シャープでさりげなく段差を付けた5本ツインスポークは、アンダーカットを入れることで足長感と軽快感を表現、全塗装でありながら シットリ輝く奥深い艶感は 立体感と存在感を強調。
キャップデザインも新設し、 より落ち着きのある質感と高級感を表現。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
HIFLY HF805 205/45R17 88W XL
■高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現し、北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されている人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。
アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しています。
■HF805(エイチエフハチマルゴ)は、シリカを配合することで高速走行時でも安定した直進性能とコーナリング性能を発揮。それだけでなく、高い静粛性で快適な乗り心地も提供します。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
HIFLY(ハイフライ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | NOVARIS ROHGUE VF |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
17インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
7.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
47mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | HIFLY |
---|---|
パターン名 | HF805 |
タイヤサイズ | 205/45R17 88W XL |
インチサイズ | 17インチ |
外径 | 616mm |
タイヤ幅 | 206mm |
推奨リム幅 | 7.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
ホンダ
ストリーム | CBA-RN5 |
---|---|
フリード | 5BA-GT2 5BA-GT4 |
フリード ハイブリッド | 6AA-GT6 6AA-GT8 |
日産
ラフェスタ | CBA-B30 CBA-NB30 DBA-B30 DBA-NB30 |
---|
- タイヤ総合評価:380件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

純正のコンチネンタルランフラットからの交換をしました。 最近、年間走行距離が減ったため、価格重視で交換を検討しました。 HIFLYがコンフォートであるに関わらず、安価で魅力でしたが正直 不安もありました。オペレーターの方に他種とも比較や質問をして みたところ、テキパキと的確にお答えいただき、安心感や信頼が出来て 決定しました。 装着が済み、車を受領してアクセルに触れたとき、その反応の良さに 驚きました。軽く踏み込むだけで、身体がシートに吸い付く感触でした。 やや硬い感じもしましたが、以前のランフラットから思えば市街、高速も 滑らかで快適です。まだ数回の給油ですが、燃費も1Km近く延びました。 以前の車もAUTOWAYで交換をして、満足でした。もし、迷ってみえる方が ありましたら「一度お試しあれ!」とお勧めをします! さらにペイペイドームのAUTOWAYシートが当選し、素晴らしい特別シートで ソフトバンクの試合と初の福岡観光も楽しめました!

純正のコンチネンタルランフラットからの交換をしました。 最近、年間走行距離が減ったため、価格重視で交換を検討しました。 HIFLYがコンフォートであるに関わらず、安価で魅力でしたが正直 不安もありました。オペレーターの方に他種とも比較や質問をして みたところ、テキパキと的確にお答えいただき、安心感や信頼が出来て 決定しました。 装着が済み、車を受領してアクセルに触れたとき、その反応の良さに 驚きました。軽く踏み込むだけで、身体がシートに吸い付く感触でした。 やや硬い感じもしましたが、以前のランフラットから思えば市街、高速も 滑らかで快適です。まだ数回の給油ですが、燃費も1Km近く延びました。 以前の車もAUTOWAYで交換をして、満足でした。もし、迷ってみえる方が ありましたら「一度お試しあれ!」とお勧めをします! さらにペイペイドームのAUTOWAYシートが当選し、素晴らしい特別シートで ソフトバンクの試合と初の福岡観光も楽しめました!
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
いつもお世話になっています。m(__)m マツダのH19年式NCロードスターに履かせました。 7か月経ったので少し書いてみます。 みんカラの整備手帳に備忘録として空気圧220kpaと書いたところすぐにオートウェイさんからメールをいただき「XL規格だから280kpaが適正ですよ」とアドバイスをいただきました。 すごいですね、ちゃんとチェックしておられる。(笑) アジアンタイヤは今まで何回か利用しており不安はありませんでした。 それまでに履いていたYOKOHAMAタイヤに比べ遜色はありません、高速道の継ぎ目のショックは少ないです。 後はあまり変わらないかな、ただ少し空気が漏れやすい感じがしますのでこまめにチェックしています。 先ほどもう1台のNOTE用に以前乗ってたプレマシーで履いたことのあるRADARを注文しました。 今後ともよろしくお願いします。