SCHNEIDER RX-02 14x5.5 38 100x4 BP/RED + MINERVA ALL SEASON MASTER 185/70R14 88T
- 在庫:
- 16セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:×
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
SCHNEIDER RX-02 14x5.5 38 100x4 BP/RED
■SCHNEIDER RX-02(シュナイダー アールエックスゼロツー) BP/RED(ブラックポリッシュ/アンダーカットレッド)
赤と青のカラークリア纏ったDR-02は、2×5クロススポークからなるスポーツとドレッシーの両方を兼ね備えたホイールです。天面はダイヤモンドカットされシルエットをはっきりさせ2×5スポーツを演出。スポークサイドの面表現は豊かな立体で存在感をアピールし、大径サイズはダイナミックな立体感。小径サイズは精巧な造形によって立体感を楽しむことが出来ます。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
MINERVA ALL SEASON MASTER 185/70R14 88T
■ヨーロッパで愛されて100年。ベルギー発の歴史的グローバルタイヤブランドMINERVA(ミネルバ)。ヨーロッパをはじめアジアなど世界50ヶ国以上で販売されています。
■ALL SEASON MASTER(オールシーズン マスター)は、オープンショルダーにより、排水性、排雪性が向上し、タフな路面コンディションでも安定感のあるハンドリング性能を発揮します。優れたトラクション性を保ちつつ、ブロックの偏摩耗を抑制。転がり抵抗を軽減することで、ロングライフ性能がアップし、最適化したバリアブルピッチの採用により、ノイズは大幅に低減しました。
※スノーフレークマークの表記があり、冬用タイヤ規制にも対応可能です。
■【製造国】中国
MINERVA(ミネルバ)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | SCHNEIDER RX-02 |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
14インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
5.5J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
38mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
100mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
4穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
67.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | MINERVA |
---|---|
パターン名 | ALL SEASON MASTER |
タイヤサイズ | 185/70R14 88T |
インチサイズ | 14インチ |
外径 | 616mm |
タイヤ幅 | 189mm |
推奨リム幅 | 5.5J |
こちらの一覧はあくまで目安となります
トヨタ
アレックス | CBA-NZE121 CBA-NZE124 CBA-ZZE122 CBA-ZZE124 |
---|---|
カローラ | CBA-NZE120 CBA-NZE124 CBA-ZZE122 CBA-ZZE124 CE121 DBA-NEE121 |
カローラ アクシオ | DBA-NZE141(前期) |
カローラ フィールダー | NZE124G ZZE122G ZZE124G |
カローラ ランクス | CBA-NZE124 CBA-ZZE122 CBA-ZZE124 |
ホンダ
シビック | ABA-EU4 CBA-EU3(100x4) EU1 EU2 |
---|---|
シビック ハイブリッド | CAA-ES9 |
日産
ノート | DAA-HE12 DBA-E12 DBA-NE12 |
---|
- タイヤ総合評価:198件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

ナンカンのスタッドレスの通年履きが、なかなか良いと納得していたのですが、ナンカンRX615でちょいと不満。そこでオールシーズンタイヤに興味が湧き、手頃に入手できるこのMINERVA 185/70r14を履きました。結論は大満足。ドライもウェットも素晴らしく、静粛性も問題ありません。乗り心地もタイヤの空気圧さえきちんとコントロールしておくと、しなやかでタフな足回りを示し、快適な乗り心地です。燃費も悪くない。耐久性は13000km走っていますが、まだまだ溝は十分で頼もしい限りです。 追記2024/05/19 装着してから1年余りですが4万7000km走りました。新東名などの130km/h前後の高速での直進安定性やグリップもよく、ウエット性能も期待以上で不安を感じません。溝はまだスリップサインに余裕がありますので耐久性も十分。ロードノイズの音質は好みの問題かもしれませんが、私はこのタイヤパターンのピンクノイズっぽい音が好きで、速度に応じて心地よく変化する音色に快感を感じます。好きな音質なので静粛性に本当は5を付けたいところです。燃費は1996年製の旧車2000cc自然吸気ノーマルガソリンですが、高速で12km/Lでるので満足しかありません。次も夏の終わり頃に同じこのタイヤを履くつもりです。

新車装着のBS ECOPIA EP150から交換しました。 比較して、普通に一般道や高速を走る分には問題なし。ロードノイズは気になる音質ではないですがそれなりにするので4、燃費はECOPIAより少し悪い程度なので4.5、乗り心地はECOPIAより良いです。 雪道や本格的なウエットは未走行なので未評価。耐久性も未評価としました。 総合的に大きな問題はなく、価格を考慮すればコストパフォーマンスに優れた製品と思います。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
3年使用したエコピアがいい加減ヒビが入ったりなどボロボロになってきたので、 冬が近いというのもあってオールシーズンタイヤを購入することに。 まだ使って数日しかないので詳しいことはまだわからないが、今までに比べ大きく何か変わったという感触は今のところなし。 しいて言うなら、惰行時の速度がエコピアに比べて下がるのが早いような… それくらいですかね。