EMBELY S10 18x7.0 48 114.3x5 GM + ZEETEX SU1000 vfm 215/55R18 99V XL
- 在庫:
- 5セット
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:× 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
EMBELY S10 18x7.0 48 114.3x5 GM
EMBELY S10(エンベリー エステン) GM(ガンメタリック)
深みのあるガンメタカラーで高級感を演出。オーソドックスなデザインにより幅広いサイズラインナップで多種多様な車にマッチします。
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
【製造国】
■タイヤについて
ZEETEX SU1000 vfm 215/55R18 99V XL
■ドバイ発のグローバルタイヤブランドZEETEX(ジーテックス)。
乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売しています。
■ZEETEX SU1000 vfm(ジーテックス エスユーセン ブイエフエム)は、SUV、クロスオーバーに適した多目的なトレッドデザインで静粛性と高いハンドリング性能を発揮。高速走行、コーナリングも安定したドライビングが可能です。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
ZEETEX(ジーテックス)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | EMBELY S10 |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
18インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
7.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
48mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.0mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | ZEETEX |
---|---|
パターン名 | SU1000 vfm |
タイヤサイズ | 215/55R18 99V XL |
インチサイズ | 18インチ |
外径 | 693mm |
タイヤ幅 | 226mm |
推奨リム幅 | 7.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
こちらの一覧はあくまで目安となります
ホンダ
CR-V | CBA-RD6 CBA-RD7 |
---|
マツダ
CX-30 | 3AA-DMFP 3DA-DM8P 3DA-DM8R 5AA-DMEJ3P 5AA-DMEJ3R 5AA-DMFP 5BA-DMEP |
---|---|
MX-30 | 5AA-DREJ3P |
- タイヤ総合評価:12件
-
- ホイール総合評価:29件
-
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

エスティマハイブリッド20に使用しています。月2000キロ程通勤で使用しています。コストパフォーマンスが高く良い商品だと思います。静粛性の点数が低いのはハイブリッド車でエンジンがかかっていない時に耳障りなサーと言うノイズがありました。ライフは、まだ2カ月しか使ってないので分かりませんが今のところはまだ減りはわかりません。まだ使い始めなのでもう少し様子を見てみます。 p.s 1年半程使用しての感想です。 距離は約25000キロ走ってます。減り方は少なめで助かってます。まだ半分くらい溝は残っています。XL規格なので空気圧を3.2kにしてますので減り方は少なめですがロードノイズは大きめです。何より通勤で使用するため耐久性第一なのでノイズは我慢します。(スポーツタイヤより静かです) 燃費悪化もせずに重量級の車体にもかかわらずリッター19〜20程走ってます。また次も買いたいと思います。

アウトランダーPHEV令和4年式に20インチの純正タイヤから18インチのZEETEX SU1000 vfm 235/60R18 107W XLにインチダウンして履き替えた。アウトランダーPHEVの純正20インチタイヤは乗り心地が悪く、特に後部座席に乗る人は突き上げひどく不快極まりない。ZEETEX SU1000 vfmにして劇的に改善した。インチダウンZEETEX SU1000 vfmは超おすすめです。乗り心地よく、静寂性が高く、当たりもソフト。ドバイタイヤ恐るべし!国産タイヤ信者も一度お試しを!
- カラー
-
- デザイン
-

凄く良いと思う

まず、迅速な納品ありがとう御座いました。WEBで頼んでから36時間後に届きました。AUTOWAYさん、佐川急便さん、素晴らしいです。 2月3日にAW1に交換しました。純正タイヤと比較し街乗りでは、乗り心地やハンドリングは変化が分からないです。変化点は、タイヤの転がり騒音が少し大きくなった感じがします。 しかしスタッドレスと考えるととても静かだとは思います。スノーと耐久性の評価はこれからですが、期待してます。 その後、2/6からガソリン満タンにして、滋賀方面(天橋立)、渥美半島(伊良湖)、なばなの里 と走ってきました!! 走行距離1500km超えるドライブに行きました!! 天候は、晴れ、みぞれ、雪、とスタッドレスタイヤでないと走破無理でした。 天の橋立→京都行くの縦貫道路では、雪の為、スタッドレスタイヤでないと走行不可でした。 今回のドライブで2回満タンにしました。燃費は、2回とも20km/Lと新品スタッドレスAW1と考えると良いと思いました。 NANKANG-AW1の評価ですが、ドライ&ウエット、スノー(圧雪路)での街乗りから高速まで走った 評価は、ほぼ満点でした。ドライの高速騒音も静かだったし圧雪路での走破性も問題なく走破出来たし、大雪の高速走行も100km前後までしか出してないけど全く不安なく走破しました、、結論、性能とコストを考えるとコスパ最高だと感じました。今後、評価の残りは、耐久性だけです。 ホイールは、洗い易く汚れを落としやすいです。 色がガンメタとなっているのですが、、 ブラックもあった方が良いと思います。

購入して最初の冬を過ごしましたが、何の問題もなくシーズンを過ごせました。
車種から商品を検索します
ロードノイズなど気にならずに機嫌良く走っています。これから暑くなって調子良く走ってくれるか期待してます。