NITRO POWER M16 ASSAULT 17x7.0 42 114.3x5 SGB + MAXTREK MAXIMUS M1 205/40R17.Z 84W XL
- 在庫:
- 100セット以上
- 倉庫状況:
- 北海道:× 関東:○ 東海:× 九州:○
- ○
- :倉庫には十分在庫がございます
- △
- :倉庫の在庫が残り少なくなってきております
- ×
- :倉庫に在庫がございません ※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。
■ホイールについて
NITRO POWER M16 ASSAULT 17x7.0 42 114.3x5 SGB
■NITRO POWER M16 ASSAULT(ナイトロパワー エム16 アサルト) SGBK(セミグロスブラック)
NITRO POWERのコンセプトであるミリタリーラギッドの雰囲気を含みながらスポーティなツインエイトスポークのM16 アサルト。スポークパートは無骨さとワイルドさをイメージし、大胆に描いた8本のスポークをくり抜いたプロセスで生み出されたツインスポーク。スポーク断面はリムから一度立ち上げ一気にコンケーブさせラギッドな立体感を表現。NITRO POWERの新たな挑戦となるスポーティデザインにシンプルなディープリム形状を採用し、軽量感と立体感を演出しています。リムフランジを厚く取ることで、剛性とラギッドデザインを両立させ、センターパートに刻印された「NITRO POWER」の文字がインパクトのあるオリジナリティを演出しています。アメリカンラギッドスポーツのM16 アサルトがSUV、4x4の足元を力強く支えます。
サイズによってホイールデザインが異なる場合がございますので、メーカーページにて詳細をご確認ください。
■NITRO POWER M16 ASSAULT【https://mid-wheels.com/products/brand/detail/93】
※装着可・不可を問い合わせ頂く際は、車両型式、年式(車検証記載分)をお申し付け下さい。
■タイヤについて
MAXTREK MAXIMUS M1 205/40R17.Z 84W XL
■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。
世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。
■MAXIMUS M1(マキシマス エムワン)は、優れたグリップ力と排水性を有し、それに加え静粛性や乗り心地の面でも納得の性能を体感できます。
■左右非対称パターンです。このタイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印があります。
「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。
■右用左用の設定はありません。
■【製造国】中国
MAXTREK(マックストレック)について
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | NITRO POWER M16 ASSAULT |
---|---|
インチ
ホイールの直径 ※1インチ=25.4mm |
17インチ |
リム幅
ホイールの幅 ※1/2と表記されている場合は、0.5インチ(例. 17×7 1/2=17×7.5) |
7.0J |
インセット
リムの中心から取り付け面までの距離 |
42mm |
P.C.D.
ボルト穴の中心点を結んでできた円の直径 ※Pitch Circle Diameterの略 |
114.3mm |
ホール数
ボルトの穴数 |
5穴 |
ハブ径
ホイール裏の中心にある円形の直径 |
73.1mm |
ボルト径
ボルト穴の直径 |
M12 |
ボルト座
ナットおよびボルトとホイールが接触する面の形状 ※ホイールと同じ形状が必要(60度テーパー・球面・平面など) |
60度テーパー座 |
ホイール規格
「JWL(乗用車)」は、国土交通省が定める「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」に適合している製品に付されるマーク。 |
VIA,JWL規格 |
ブランド名 | MAXTREK |
---|---|
パターン名 | MAXIMUS M1 |
タイヤサイズ | 205/40R17.Z 84W XL |
インチサイズ | 17インチ |
外径 | 596mm |
タイヤ幅 | 205mm |
推奨リム幅 | 7.5J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
- タイヤ総合評価:310件
-
- ホイール総合評価:0件
- ドライ性能
-
- ウェット性能
-
- 高速性能
-
- 静粛性
-
- 乗り心地
-
- ライフ・耐久性
-
- 燃費性能
-

車を買い換える予定でタイヤをケチっていたらワイヤー出てHIFLY HF805 205/40R17 84W XLからの履き替えです。 デザインでドライ向きではないな?と思いましたが、それ程悪くない感じでした。大雨時の走行は問題無く中華タイヤも悪くないと思いました。ライフ、燃費については距離を走って無いのでわかりません。HIFLY HF805 205/40R17 に、くらべてハンドルが軽くなった?気がしています。

Y51フーガに使用、雨の日 ドライの日、問題無く使用できます。 スリップサイン近く約3部山位になると、ブレーキングでバイブレーションが出ますが。 交換時期の合図だお思えば問題ありませ。お勧めです。
この商品にはまだレビューがありません。 最初のレビュアーになりませんか? ※レビューへの書き込みは会員のみの機能です。
車種から商品を検索します
まず、車の状態から、185/55R15からの2インチアップ、205/40R17 履き始め、ハンドルが轍に取られる、街中では燃費が落ちる、恐らくインチアップしてるが為か 、 ロードノイズがコンフォートタイヤにしては大きすぎる。 普段使いに置いての不満はなかった。街中、峠、高速、首都高、に置いて特に問題ないが、ブレーキの制動距離が前のタイヤより長くなったイメージ、 峠道に関してはビビるほどタイヤが熱を持つが、製品に問題はなかったし、グリップもしました。 ライフにおいては3シーズン、距離にすると45000キロくらいでした。今スリップサイン出てますが、出てからは濡れたコンクリートの上でタイヤがロックする、グリップしない。泣きがすごくなった。 総評としては、雨には弱いタイヤというイメージだが、普段使い、普段の運転に置いて問題はないと思います。 今回は違うタイヤを試そうかと思いますが、またリピートするかもっていうタイヤです。