フリーワード検索

キーワード検索履歴

検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。
また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

  • {{ number }}
TOPICS

MAXTREK EXTREME R/T.RWL 165/65R14 79S

サマータイヤ/14インチ/オフロード対応
ネット注文価格
8,000円 (税込)
送料無料 (沖縄・離島・個人宅への配送を除く)
数量:
在庫:
100本以上
倉庫状況:
北海道:○ 関東:○ 東海:○ 九州:○
:倉庫には十分在庫がございます
:倉庫の在庫が残り少なくなってきております
×
:倉庫に在庫がございません
※最寄り倉庫に在庫が無い場合、別倉庫から発送します。

■中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)。
世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を送り出しています。
 
■EXTREME R/T.RWL(エクストリーム アールティー.レイズドホワイトレター)は、M/Tより若干オンロード寄りにチューンしたコンパウンドを採用のホワイトレタータイヤです。トレッドパターンの配列を最適化し、ノイズを低減、静粛性/乗り心地を高めた設計となっています。また、直進走行性に優れ安定した操舵性を実現。ストーンイジェクターにより石噛みを防ぎ、あらゆる路面状況で優れたトラクションを発揮します。

■ホワイトレターの部分に、汚れを防ぐ為、青色の保護剤を塗ってあります。石鹸水等で洗い落としてからご使用ください。

■【製造国】中国



MAXTREK(マックストレック)について

タイヤタイプ オフロード対応 回転方向なし
タイヤスペック
ブランド名 MAXTREK
パターン名 EXTREME R/T.RWL
タイヤサイズ 165/65R14 79S
インチサイズ 14インチ
外径 570mm
タイヤ幅 170mm
推奨リム幅 5.0J
適合車種一覧を見る

こちらの一覧はあくまで目安となります

トヨタ

タンク DBA-M900A(M/C前) DBA-M900A(M/C後) DBA-M910A(M/C前) DBA-M910A(M/C後)
パッソ DBA-KGC30(M/C後) DBA-M700A DBA-M710A
ルーミー 4BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900A(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910A(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900A DBA-M910A

ホンダ

インサイト YA-ZE1

三菱

デリカ D:2 DBA-MB15S
ミラージュ DBA-A05A

スズキ

ソリオ DBA-MA15S

スバル

ジャスティ 5BA-M900F(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910F(搭載:電動パーキングブレーキ DBA-M900F DBA-M910F
ディアス ワゴン ABA-TW1 ABA-TW2 TA-TW1 TA-TW2

ダイハツ

アトレー S220V(ターボ) S230V(ターボ)
トール 4BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 4BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M900S(非搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(搭載:電動パーキングブレーキ) 5BA-M910S(非搭載:電動パーキングブレーキ) DBA-M900S DBA-M910S
ブーン DBA-M600S(M/C後) DBA-M700S DBA-M710S

フィアット

パンダ ABA-16912 GH-16912
EXTREME R/T.RWLのレビュー
総合評価:
4.17 (21件)
ドライ性能
4.5
ウェット性能
4.1
高速性能
4.2
静粛性
3.9
乗り心地
4.4
ライフ・耐久性
4.2
燃費性能
4.1
紫魂
評価:
5.0

NANKANG FT-9 M/Tからの入れ替えです。 タイヤノイズと乗り心地は静かになりましたので 評価できるところです。 購入して直ぐなので耐久性は不明とします。 が、期待したいです。 私はいつもアジアンタイヤですが、 普通に問題なく4年程のサイクルで使用していますよ。 また気づきがあれば追記します。

j-s*******
評価:
3.3

とても気に入っていたのですが…購入して1年4ヶ月でまだまだ溝はたっぷりあるのに、サイドウォールに結構なクラックが入りました。耐久性のなさに残念です。

くまっち
評価:
3.6

NANKANG FT-9から履き替え。 乗り心地は飛躍的にアップ! 空気圧は少し高めの280kPa(MAX300kPa)だと、 燃費も良く剛性感も安心な感じです。 私的には、推奨の250kPaだと柔らかいですかね‥荷物も載せるので。 静粛性は100Km/hまでなら申し分なく、 街乗りメインですので全く問題ないです。 このタイプのタイヤで見た目重視ならおススメです。 【しばらく経過後の補足】 4本同程度なので、この商品の特性だと思います‥ だいたい2週間で10k㎩。 一月で20k㎩程度空気圧が下がります。 給油2~3回につき1回の空気圧点検を行っている感じです。 その為、空気圧が下がると燃費も悪くなるので、燃費性能評価を下げました。 空気圧も減るので、そういう意味でのライフ評価も減点いたします。

よくあるご質問

タイヤの選び方についてもっと知りたい方はこちらへ >

最近チェックした商品

中古車情報 グーネット中古車 タイヤ公正取引協議会会員です
AUTOWAY LOOPでのタイヤの買い方 AUTOWAY LOOPで購入したタイヤの取付店をお探す! マッチングや商品についてもっと知りたい
PAGE TOP
現在、
を取付店に選択しています。
×