NANKANG NS-2R 215/45R17.Z 91W XL(TREAD120)
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)は、1959年創業。
常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。
世界180ヶ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■NS-2R(エヌエスツーアール)は台湾の名門NANKANGが誇るスポーツタイヤです。
ブロックを大きく取ったトレッドパターンとスクエアなプロファイルは、サーキットでも通用するドライグリップと鋭敏なハンドリングを目指した証です。
中央には3本の縦溝を配置して排水性を高め、ウェット路面への対応力を確保しています。
トレッドウェア120のこのモデルには、定番からカスタムまで幅広く対応するサイズラインナップをご用意しています。
■【製造国】台湾
こちらの商品はレース仕様【TREADWEAR:120】です。
タイヤタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
ブランド名 | NANKANG |
---|---|
パターン名 | NS-2R TREAD120 |
タイヤサイズ | 215/45R17.Z 91W XL(TREAD120) |
インチサイズ | 17インチ |
外径 | 626mm |
タイヤ幅 | 213mm |
推奨リム幅 | 7.0J |
XL規格 | ○ 本製品はXL規格タイヤです。JATMA規格より高めの空気圧の設定が必要です。詳しくは空気圧一覧表をご確認下さい。 |
この商品のレビュー ( NANKANG NS-2R 215/45R17.Z 91W XL(TREAD120) )
kaz******* さん
投稿日: 2025年02月07日
- 総合評価
-
3.64
- ドライ性能
-
4.0
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
4.0
- 静粛性
-
2.5
- 乗り心地
-
4.0
- 燃費性能
-
3.0
- ライフ・耐久性
-
4.0
装着車種:MAZDA NC RoadStar
以前使っていたタイヤ: FEDERAL 959RSR
冬季なので、内圧上昇するまでのグリップ感は少し弱い。
ロードノイズは、少し多め。
タイヤの剛性感あり。
狙ったラインの乗せ易い。
比較的バランスの取れたタイヤなので次回も購入したい。
空気圧に対する感度があるので、最適値を求めて行きたい。
まだ、ウェット評価は十分出来ておりません。
![](/autoway/reviews/14516/current/14516-0-640x480-KXLD9lmHtyAcdNs3.jpg)
oza******* さん
投稿日: 2024年07月31日
- 総合評価
-
3.80
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
3.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
2.0
- 乗り心地
-
4.0
装着車種:マツダ NCロードスター RS RHT
このタイヤにしてから初のスポーツ走行を富士スピードウェイ本コースでしてきました。
ツイッターやみんカラにて情報収集していると、温感2.1から2.4ほどの内圧が良さそう。
温感2.4になるようセッティングし、いざコースイン。
想像していたより、横も縦もいい。そして暑い時期なのですぐにズルズルになるかと思いきやそんなことはなく。
縦はめっちゃ食いますし、横はまぁそこまでリアが出ることなく。そしてわかりやすい。
僕は低レベルなドライバーなので2分15秒、知り合いに貸した所11秒台でした。ちなみに、リミッターカットしていないNCロードスターRS RHTです。
一回熱が入ったあとの走行がどうなるか見ものです。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品について概ねご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので、空気圧は260~290kPaに設定いただくことで、タイヤのパフォーマンスが向上いたします。
但し、車に基づいたものではございませんので、よろしければ、詳細はカスタマーセンターへお問合せください。
AUTOWAY
papagang さん
投稿日: 2024年03月15日
- 総合評価
-
4.36
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
4.0
- 乗り心地
-
4.5
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
4.0
装着車種:bl5
ハンドリングがシャープになった気がする
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品についてご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので
空気圧は280~290kPaに設定いただくことを推奨しております。
タイヤのパフォーマンスが向上いたしますので、
よろしければ、ご留意いただければと存じます。
AUTOWAYカスタマーセンター
ゴロゴロ さん
投稿日: 2023年08月05日
- 総合評価
-
4.42
- ドライ性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
4.0
- 乗り心地
-
4.0
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
4.5
装着車種:GR86
タイムアップのために導入。
グリップ力はとても高い。
滑り始めが急なので、アクセルワークが重要。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品についてご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので
空気圧は280~290kPaに設定いただくことを弊社では推奨しております。
サーキット等でのご使用かと存じますので、
あくまで調整の際のご参考にしていただければとのご案内とはなりますが
よろしくお願いいたします。
AUTOWAYカスタマーセンター
1TR-FE さん
投稿日: 2022年07月31日
- 総合評価
-
4.29
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
4.0
- 乗り心地
-
4.0
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
3.0
装着車種:コンフォート
思ったほど静粛性も悪くなくゴムも柔らかくグリップしそうな分やはり減りが早そうな感じがしますが、この値段でこのスペックなら不満など一切なくとても満足できるタイヤだと思います!
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYLOOPで商品をご購入頂きありがとうございます。お客さまのレビューを確認させていただきました。
ご想像通り、耐久性よりはグリップを最優先したタイヤということになるかと思います。
今後とも引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
AUTOWAYカスタマーセンター
mj さん
投稿日: 2018年11月06日
- 総合評価
-
4.33
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
3.0
- 乗り心地
-
4.0
- 燃費性能
-
4.0
購入してから諸事情があり、半年程室内で保管していましたがようやく装着しました。
車種はスイフトスポーツzc32sにて500km使用のレビューになります。
サイズは215/45/17になります。
足回りは社外の純正形状サス、ホイールが7jj/+55/17です。
元々のタイヤはポテンザRE003でした。
装着してのNS-2Rの第一印象は皮剥きが必要なのか?と思わせるくらい最初から接地感があり、ビックリしました。
ポテンザが195/45/17だったので幅の違いもあるとは思いますが、一般道では十分過ぎるグリップ力です。
60km/hで一般道を走っていてもそれなりに熱が入るのか、結構タイヤハウス内で砂とかを拾っています。
静粛性については望まないことです。
ハイグリップタイヤあるあるですが、60km/hを境にゴーッといったロードノイズが発生します。
ですが、概ね満足しています。耐久性は今からですが、次もおそらく購入すると思います。
※zc32s 乗りの皆さん、社外純正形状サスをご利用でキャンバーボルトなどを使用していない場合はタイヤハウスをハンドル全切りで段差乗り上げ時に擦ります。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、貴重なお時間を割いてユーザーレビューにもご投稿頂き感謝申し上げます。
詳細なレビューをいただきありがとうございます。
NS-2Rは国産のスポーツタイヤからの履き替えの方が多くいらっしゃり、
グリップ性能は以前とそん色ないという評価を多数いただいております。
ぜひ今後のご愛用いただければ幸いです。
不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
AUTOWAY
jum******* さん
投稿日: 2018年10月17日
- 総合評価
-
3.93
- ドライ性能
-
4.0
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
4.0
- 静粛性
-
3.5
- 乗り心地
-
3.5
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
4.5
アルテッツァ(215/45R17)に履いています
使用頻度は週1峠たまにサーキットという感じで使用していますが街乗りでロードノイズとかはほとんど気にならないレベルです
グリップ力は峠なら申し分ないくらい食いつきます
先日本庄サーキットで走ってみましたが4周目くらいから熱ダレできつくなってきました
でも流れ出しも穏やかでコントロールしやすいので練習用にはいいかと思います
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、貴重なお時間を割いてユーザーレビューにもご投稿頂き感謝申し上げます。
NS-2Rはサーキットなどでのスポーツ走行に使用される方が多くいらっしゃいます。
コストパフォーマンスの高い商品ですので、ぜひ今後もご愛用いただければ
幸いです。
不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
AUTOWAY
wuy******* さん
投稿日: 2017年12月06日
- 総合評価
-
5.00
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
5.0
- 乗り心地
-
5.0
- 燃費性能
-
5.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
R35 GT-Rに履かせました、結構辛い評価ばかりですが、なかなかのもんですよ、タイヤの性能からしたら、この値段は凄いコスパだと思う。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、いつも御贔屓賜りまして感謝申し上げます。
大変ご満足いただけたようでうれしく思います。
NS-2Rはサーキットで走行されるお客様からもご好評頂いております。
不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
AUTOWAY
あびるし さん
投稿日: 2017年05月22日
- 総合評価
-
2.86
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
2.5
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
1.0
- 乗り心地
-
2.0
- 燃費性能
-
2.0
- ライフ・耐久性
-
2.5
通勤、街乗りでs13シルビア(s15タービン*ブーストアップ仕様0・9程度)に乗ってます、前後にNS2Rを履かせてます。使用してやがて1年ちょいたちます。
総合的にはかなり良いタイヤだと思います。
雨の日は滑ります。晴れた日は(ドライ)は異常ありません。高速(MAX200キロちょい)安定してます。乗り心地は求めてませんが、うるさいですね。、燃費は良いとは言えません、タイヤ自体重いし、ハイグリップだし・・
減り具合はハイグリップなので多少早い気はしますが、ネオバ、ディレッツァ、RE11と比較すると減りは少しではありますが遅い気がします。
滑りやすい沖縄の道で、なかなか頑張ってくれてます。次回も購入予定です
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、いつも御贔屓賜りまして感謝申し上げます。
大変参考になるレビューをいただき有難うございます。
お客様のお声をもとに、より良い商品がご提供できますよう努力いたします。
ご不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、宜しくお願い致します。
AUTOWAY
310******* さん
投稿日: 2016年05月08日
- 総合評価
-
5.00
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
5.0
- 乗り心地
-
5.0
- 燃費性能
-
5.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
注文番号000000001189108
とにかく迅速です。そして心配であったタイヤ交換もタイヤピットを利用させて頂き、円滑でした。アジアンタイヤを扱うことを謳っている近所のタイヤショップと比較して約2/3の費用で購入交換できました。ダンロップZ-Ⅱstarspecの総額と比較しても半額以下です。これは驚異的と思います。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、貴重なお時間を割いてユーザーレビューにもご投稿頂き感謝申し上げます。
タイヤピットをご利用頂き有難うございました。
取付店のレビューを頂いた方の中から、毎月抽選で100名様にQUOカードをプレゼントしております。
かなりの高確率になりますので、是非、ご投稿下さいませ。
http://www.tirepit.jp/pages/lp_quo_present
今後も、価格面、サービス面共にご満足頂けます様、尽力して参りますので、何卒よろしくお願い致します。
何かお気づきの点や、ご不明な点などございましたら、 いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
AUTOWAY
hel******* さん
投稿日: 2016年03月14日
- 総合評価
-
2.64
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
3.0
- 高速性能
-
4.5
- 静粛性
-
0.0
- 乗り心地
-
0.5
- 燃費性能
-
3.5
- ライフ・耐久性
-
2.0
街乗り、峠メインで、たまにサーキットで使用しております。
ドライグリップはかなり有りますが、あたたまるまでは×
ウェットはやや滑りますが、街乗りレベルは
全く問題なし。
サーキットもドライなら十分なポテンシャルがあると思いますので良い練習タイヤになると思います。
雨の場合はタイヤを変えるのが定石ですので、ドライ専用で考えれば競技は十分だと思います。
問題は耐久性が低いので街乗りでガンガン使ってると
3ヶ月持ちません。。。
街乗り、峠をメインに考えるともう少し耐久性を考えタイヤを選んだほうが良さそうです。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、貴重なお時間を割いてユーザーレビューにもご投稿頂き感謝申し上げます。
ドライ性能、高速性能に高評価をいただき誠にありがとうございます。
感じ方により、個々の違いはあると思われますが、サーキットでのご使用、ご感想は、
弊社としてもとても大変参考になります。
使用方法による耐久性は保証出来ない点ではありますが、
今度とも、ご利用していただければ幸いです。
AUTOWAY
みすっち さん
投稿日: 2016年03月03日
- 総合評価
-
3.50
- ドライ性能
-
4.5
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
2.5
- 乗り心地
-
2.5
- 燃費性能
-
2.0
- ライフ・耐久性
-
4.0
サーキット用のタイヤとして購入。評価については1週間の一般道の走行及びサーキット場までの往復・サーキット走行で感じた評価になっています。
ドライ性能・・・サーキット走行
ウェット・高速性能・・・サーキット場往復時の高速道路でのセミウェット
静粛性・乗り心地・燃費性能・・・1週間の一般道路走行
ドライ性能について
サーキット走行で使用しましたが、グリップは申し分ないです。私の車ではパワーの食われを感じるほどでした。しいて言うならコーナリング中にアクセルを入れたとき、加速が1テンポ遅れるように感じました。
ウェット・高速性能について
サーキットからの帰りにウェット路面に遭遇した際、僅かに車がふらついたように感じました。
高速性能についてはこれと言って気になる点は見られませんでした。
静粛性・乗り心地
ロードノイズについてはタイヤの性質上そこそこ大きいです。またある程度速度が出てくるとゴ~というロードノイズに加えフォ~というような音が耳に聞こえてきました。
乗り心地についてはサイドウォールの硬さもあって路面の凹凸のまま車が上下に揺られます。ただサーキット走行では何も問題はありません
燃費性能について
一般道路での燃費比較になりますが、CR-Zの純正サイズ(195/55R16)で同メーカーのスタットレスタイヤに比べリッターあたり約4kmの悪化。またダンロップのDZ101(215/45R17)に比べリッターあたり約2~3kmの悪化が見られました。燃費性能の悪化はタイヤの性能から見て仕方の無いことと思います。
ライフ・耐久性について
20分×3回の走行を行いましたが、ゴムカスはかなり出るものの耐久性はなかなか良さそうに感じます。
結果
安くハイグリップタイヤが欲しい人や順位などの無い走行会であればこのタイヤはアリだと思います。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、いつも御贔屓賜りまして感謝申し上げます。
大変参考になるレビューをいただきまして誠に有難うございます。
お客様のお声を元に、より良い商品がご提供できますよう努めてまいります。
ご不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、宜しくお願い致します。
AUTOWAY
ぜろいち さん
投稿日: 2015年03月25日
- 総合評価
-
3.36
- ドライ性能
-
4.5
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
3.0
- 乗り心地
-
2.0
- 燃費性能
-
0.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
ほぼ100%サーキット走行で使用しています主にTC1000とTC2000です過去にサーキットではPOTENZA RE01とFEDERAL595RS-Rをこのタイヤは熱入れも簡単でTC1000で3周強、TC2000で2周弱で完了します。空気圧も冷感1.9温感2.6と狙い通りに上がりました。RE01はハイグリなので、ノーマル車では熱入れにかなり苦労します。熱入れを頑張りすぎてスピン何て事もありましたその点、このタイヤは初心者向きですタイヤが温まってからは、アジアン随一のグリップでRE01にこそ劣るものの、価格からは想像出来ないサイドと、ペタペタとした表面の接地感が感じ取れます。595RS-Rと比べると、温まってからダレるまでが長くTC1000で4周、TC2000で3周は連続でアタック出来ますノーマルに近い車であれば、正直このタイヤで充分だと思ってしまいます。結果的には、タイヤがタイムに繋がる一番の近道ですが逆を言えばあとはタイヤを変えればタイムが上がると言うところまで行くためのタイヤだとも考えていますライフは、今年で3年目ですが5分山といったところで少々硬化が激しいですが価格から考えれば妥当もしくはそれを上回る結果です少なくとも595RS-Rよりかは減りは遅く595RS-Rではあった、ブロック飛びやクラックも全くない状況です。安価なので、街乗りに下ろして、来シーズンまたフレッシュタイヤを購入する予定です。そういった短いサイクルでタイヤを、使えるところもアジアンのメリットでもあります
ウェット走行は皆無な走行なので評価は0とします
グリップする故に、ロードノイズは、少々大きいでしょう
サイドウォールも固いので、ギャップを、越える際のゴツゴツ感は、快適性に欠けますが、そこの両立はなかぬか難しいところです用途や乗り方のコンセプトを、はっきりと決めてタイヤ選びは行うものなのでそう言うものだと思い、特段不満はありません。総評して、今後のアジアンの発展が見込まれる大いなる一歩を見出せたと考えています。決して悪いタイヤでは無いので、街乗りでスポーツ思考に走りたいだとか、ワインディングを楽しみたいだとか、高速ではグィグィ走りたいと言ったニーズにも応えられるセミハイグリと言える存在。国産ハイグリが高くて手が出せないのであれば、気軽にアジアンタイヤに、挑戦してみても良いと思います
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、いつも御贔屓賜りまして感謝申し上げます。
大変参考になるレビューを頂き、ありがとうございます。
お客様の仰る通り、アジアンタイヤは性能面のみならずコスト面でも
サーキット走行に大変おすすめでございます。
今後も当店のタイヤがサーキットで活躍できると幸いです。
ご不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、宜しくお願い致します。
AUTOWAY
たんぴ さん
投稿日: 2015年02月01日
- 総合評価
-
3.57
- ドライ性能
-
4.0
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
2.0
- 乗り心地
-
3.0
- 燃費性能
-
3.0
- ライフ・耐久性
-
4.0
インテグラタイプR(DC5)用に購入しました。
当方はサーキット専用タイヤとして購入したので
そこを中心にレビューさせてもらいます。
サーキットまで自走で行くため、その時の一般道での
レビューですが
ロードノイズはタイヤの性格上うるさいです。
乗り心地はタイヤの剛性が高い為、つき上げ等
結構あります。
サーキットで使ってみて
タイヤの剛性感はあるのでグリップ感はあります。
熱も入りやすいのでいいと思います。
草レースなど、順位を決めるような時には使えません。
ただ、走行会の練習用には十分使えると思います。
問題は、走行会1回でショルダー部分が剥離してくることですね。
国内メーカーならクレーム対象になるので
そこらへんはまだまだのようです。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAYをご利用頂き誠にありがとうございます。
また、貴重なお時間を割いてユーザーレビューにもご投稿頂き感謝申し上げます。
NANKANGは、近年スポーツ分野にも力を入れてますので
更に進化すると思います。
何か不明な点などございましたら、
いつでもお気軽にご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
AUTOWAY
この商品の同一パターンのレビュー(※この商品とはサイズが異なります)
てつ363 さん
投稿日: 2024年12月07日
商品サイズ:165/55R14 72V(TREAD120)
- 総合評価
-
4.14
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
3.0
- 乗り心地
-
4.0
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
3.0
装着車種:エッセ
今年2月に購入後、峠を楽しく走ってました。
車自体が軽いのもあってか、グリップにおいては全く不満はありません。
ライフは楽しく走るとやや短く、フロントは8,000Kmで溝が消えました。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
レース用タイヤの耐久性につきましては、走行次第で大きく左右される特別な商品となっております。ご満足頂けるようなラインナップを揃えてまいりたいと存じますので、今後もご愛顧頂けますよう、何とぞよろしくお願いいたします。
性能に関するご不安や疑問がございましたら、お気軽にカスタマーセンターへお問合せください。
AUTOWAY
いしいし さん
投稿日: 2024年08月07日
商品サイズ:225/45R17.Z 94W XL(TREAD120)
- 総合評価
-
3.17
- ドライ性能
-
4.0
- ウェット性能
-
2.0
- 高速性能
-
4.0
- 静粛性
-
1.0
- 乗り心地
-
3.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
装着車種:トヨタ86
以前使っていたタイヤ: NANKANG AR-1/DIREZZA Z3/POTENZA Adrenalin RE004
※あくまでサーキットで使用した評価となります。
再レビュー この度溝もほぼ無くなった面も出てきて味わい尽くしたので改めてレビューを書きます。
以下、車両情報
車種:トヨタ86
足回り バネ前後10k
キャンバーフロント3°
リア基準値内
車高 純正同等
おおよそ10本ほど使った上で、AR-1やZ3と比較を踏まえてのインプレです。
まず、国産やシバタイヤのtw200等と比べると早いタイムを出せるタイヤではありませんが、アンダー・オーバーステア、滑り始める感触、高負荷のブレーキング時のタイヤからの応答性を考えると、早いタイムを出せるタイヤと比べて低い領域で挙動の乱れや、グリップの限界が来るので、車のコントロールを覚えるうえで非常に丁度良いグリップを持つタイヤです。
ならば、他のもう少し安いタイヤや、スポーティータイヤでも良いのではないかという声もあるかと思いますが、フロントに荷重を載せてステアリングを切りつつブレーキを抜き、コーナーを出る際にアクセルをじわじわ踏んでリアへ荷重を移動させつつトラクションをかけていくようなコントロールができるグリップ領域は意外と高い範囲になり、安いタイヤやスポーティータイヤだと限界が低すぎてコントロールの幅が狭く、すぐに挙動の乱れが発生してしまいます。
このタイヤはグリップの高い領域にはいるけれど、早いタイムを出せるタイヤよりかは低いグリップの範囲にいるタイヤなので、ハイグリップタイヤと同様なコントロールで走らせられますが、無理な操作(オーバースピードだったり、ブレーキ・アクセルタイミングが間違えいたり)をするとタイヤ側で吸収せず挙動の乱れが発生して勉強になる練習用にはもってこいです。
タイヤを裏返ししたりして使ってきましたが、間瀬サーキットを1回あたり50周を記憶はあいまいですが8回以上は走れたと思うので、ライフも満点。
the練習用タイヤですね。
最近近いTWで値段も近似の別メーカーも出てきているので他にも味わっていきたいです。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品について概ねご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので、空気圧は260~290kPaに設定いただくことで、タイヤのパフォーマンスが向上いたします。
但し、車に基づいたものではございませんので、よろしければ、詳細はカスタマーセンターへお問合せください。
AUTOWAY
kan******* さん
投稿日: 2024年05月19日
商品サイズ:165/55R15 75V(TREAD120)
- 総合評価
-
5.00
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
5.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
5.0
- 乗り心地
-
5.0
- 燃費性能
-
5.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
以前使っていたタイヤ: TOYO DRB
なかなかいいグリップ力だと思います。他のハイグリップタイヤを履いたことがないのでそのレベルでの比較はできませんが、価格を考えると素晴らしいなぁと思います。
同じサイズのストリート系?スポーティタイヤと比べた場合、左足ブレーキやら荷重移動やらしっかりしないとドアンダーになるシケイン的な場所でも、ハンドル切り回すだけで通過できてしまいます。
それくらいグリップ差があります。
惜しい点は、真円度に問題があるようで、120km/hを超えてくると振動がけっこう強いです。これはドライブレコーダーを再生してみても明らかです。おかげでエアコンのガスがすっかり抜けてしまいましたw
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品についてご満足いただけたようで、高い評価をいただき大変嬉しく存じます。
お車の使用環境・使用状況によって異なりますが、使用開始からタイヤ交換の目安となる使用年数は3年程、走行距離は30,000km程です。5年以上ご使用の場合は、経年劣化の可能性がございますので早めの交換をお勧めいたします。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はスタンダード規格のタイヤでございますので、空気圧は250kPaに設定いただくことで、タイヤのパフォーマンスが向上いたします。
但し、車に基づいたものではございませんので、よろしければ、詳細はカスタマーセンターへお問合せください。
AUTOWAY
puk******* さん
投稿日: 2024年04月08日
商品サイズ:185/60R14 86V XL(TREAD120)
- 総合評価
-
3.36
- ドライ性能
-
4.0
- ウェット性能
-
3.5
- 高速性能
-
4.0
- 静粛性
-
2.5
- 乗り心地
-
2.5
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
3.0
装着車種:トヨタ プロボックス(NCP51V)
中古で買ったエコタイヤの山がなくなったので急遽購入。
ハイグリップタイヤは剛性感高くていいですね。
ロードノイズはそこそこありますが、静粛性を重視して買うタイヤでもないので問題ないです。
フルウェットでもエコタイヤよりは走ります、問題ないです。
価格の割に性能もよくパターンもかっこいいですね。
XL規格なので空気圧は高めの2.6kg/㎠(標準は2.2kg/㎠)だが今のところ問題なし。
山がなくなるまで使い込んで不満なければリピートしたい。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品について概ねご満足いただけたようで、大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので
空気圧は280~290kPaに設定いただくことを推奨しております。
タイヤのパフォーマンスが向上いたしますので、
よろしければ、ご留意いただければと存じます。
AUTOWAYカスタマーセンター
tok******* さん
投稿日: 2024年01月01日
商品サイズ:205/50R15.Z 89W XL(TREAD120)
- 総合評価
-
4.57
- ドライ性能
-
5.0
- ウェット性能
-
4.0
- 高速性能
-
5.0
- 静粛性
-
4.0
- 乗り心地
-
5.0
- 燃費性能
-
4.0
- ライフ・耐久性
-
5.0
AR-1からの履き替えです。評価基準はAR-1です。
ハイグリップとの比較で参考にならないかもしれませんが
この値段でこの性能はお得だと思います。ハンドルが
軽くなりましたがしっかり反応するしショルダーの剛性も
申し分ありません、ウエットもそこそこ食いついてくれます。
コンフォートに比べたらスベリますが通常使いでは問題
ありません、静寂性もAR-1に比べたら静かです。
乗り心地もこの性能なら合格点、足をいじったロードスターに
ちょうどいいです。コストパフォーマンス高いタイヤだと
思います。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
商品についてご満足いただけたようで、高い評価をいただき大変嬉しく存じます。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので
空気圧は280~290kPaに設定いただくことを推奨しております。
タイヤのパフォーマンスが向上いたしますので、
よろしければ、ご留意いただければと存じます。
AUTOWAYカスタマーセンター
なんちゃってVitz さん
投稿日: 2023年12月18日
商品サイズ:205/45R17.Z 88W XL(TREAD120)
- 総合評価
-
3.40
- ドライ性能
-
4.5
- 高速性能
-
4.5
- 静粛性
-
1.0
- 乗り心地
-
2.5
- 燃費性能
-
4.5
装着車種:Vitz GRMN
以前使っていたタイヤ: YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09
初めてこのタイヤを履きました。スポーツ走行でセッテイングを出しましたのでコメントします。
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09との比較になります。標準空気圧は、フロント220kPa(以下F220)・リア200kPa(以下R200)です。
天気は快晴、気温7℃、キンク有のオーバルコースでのセッテイングです。
スタートは、タイヤショップでの設定どおりのF250・R250です。なんとも違和感だらけの感触です。リアのトラクションもかからず、これでは安心して走れません。
換算表に基づき、F270・R270で走行したところフロントのツキが良くなり好感触でしたがリアのトラクションがなくタイムは伸びない。
F270・R250だとリアのトラクションが付きすぎてアンダー傾向になってしまいます。
F270・R260でようやく安定:傾斜のあるコーナーなどグリップしにくいところでリアのトラクションがかかるポイントを選択しました。グリップが出るコーナーではリアのトラクションが少し強めになります。弱アンダー傾向となります。
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09との比較ですが、皮むき150Km+スポーツ走行100Kmでの感想です。ドライ性能は変わらずかな。前述したようにセッティングがシビアになるのでめんどくさいかもしれません。ウエットは走ってません。高速性能は問題ありません。静寂性や乗り心地はあきらめてください。燃費は変わりません。ライフはこれからですが、今回の250Kmでの評価は短そうです。
ご参考になればよいのですが。。。
オートウェイスタッフより
この度は、AUTOWAY LOOPよりご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
またレビュー投稿に貴重なお時間を割いていただき、重ねてお礼申し上げます。
ドライ性能について高評価をいただき、大変嬉しく存じます。
様々なシチュエーションでの詳細なレビューをいただき、
大変参考になります。
お客様のご感想を参考にさせていただき、今後の業務運営に活かしてまいります。
引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
■空気圧についてのご案内
本商品はXL規格のタイヤでございますので
空気圧は280~290kPaに設定いただくことを推奨しております。
タイヤのパフォーマンスが向上いたしますので、
よろしければ、ご留意いただければと存じます。
AUTOWAYカスタマーセンター